2019年01月15日

あざみ野からの延伸の次は、日吉から鶴見?

鉄道空白地帯解消という意味では、臨港バスと市営バスで180本近くが走る鶴見から日吉・綱島方面のグリーンライン延伸も望まれています。中山から白山(二俣川)方面以上に新百合ヶ丘延伸のあとの候補として期待されているようです。高速道路の環状化も北西線完成後には、望まれるでしょうが、ここは環境に優しい鉄道の環状化に期待したものです。ただし、ここでも川崎市との路線問題が生じそうで、3ルートの候補が挙がっているようです。

P1270824.JPG

P1270823.JPG

P1270822.JPG
posted by kawawadai at 23:42| 神奈川 ☀| Comment(2) | 港北ニュータウン事業全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月13日

緑区は、今年10月に50周年!

港北区と並んで、青葉区・都筑区を生んできた緑区も今では、横浜線沿線を主とする4区の中では一番少ない人口をかかえる区ですが、この10月に50周年を迎えるようです。中山駅南口が再開発され、ターミナル駅として発展し、横浜沿線も新横浜・橋本駅をかかえた新時代にふさわしい沿線になっていってもらいたいものです。

P1270826.JPG
posted by kawawadai at 00:06| 神奈川 ☔| Comment(11) | 中山周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月07日

中原街道 星ケ谷交差点付近に福祉施設が建設予定!

歴博通りからららぽーと方面へ行く中原街道沿いにドミトリー形式の福祉施設が建設されるようです。道路が整備され、街道沿いに店舗が併設されていくのが理想ですが、この付近は幼稚園の増設や老人ホームの増改築、ガソリンスタンドの廃業後のコンビニ化などですが、何はともあれ、新しい建設物が出来て、街が整っていくのもいいものです。

<(仮称)ドミトリー池辺>
 場所:都筑区池辺町字堂之前2182−1,2182−7
 敷地面積:378m2
 延べ面積:782m2
 戸数:24戸
 構造:RC造、4階建て
 着工:2019年4月1日
 竣工:2019年12月末日

P1270820.JPG

P1270819.JPG

P1270821.JPG
posted by kawawadai at 23:47| 神奈川 ☀| Comment(0) | 鴨居・川和周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月06日

横浜国際プールにて横浜ビー・コルセアーズのバスケを見てきました!

なかなか行く機会がなく、バスケットの臨場感を味わうことが出来ませんでしたが、今日、やっと横浜国際プールの横浜ビー・コルセアーズと名古屋ダイヤモンドドルフィンズの試合を見てきました。圧倒的なホームゲームの中、昨日に続いて負けそうな場面もありましたが、最終的には勝利で終わったようです。なかなか実力が発揮できない横浜ビー・コルセアーズ、優勝までは願いませんので、最下位争いだけはしおてもらいたくないものです。

P1270795.JPG

P1270817.JPG

P1270810.JPG

P1270811.JPG

posted by kawawadai at 23:27| 神奈川 ☁| Comment(0) | 港北ニュータウン事業全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月03日

ふるさと納税の一番の被害都市は、横浜市!!

平成29年のふるさと納税の流出額No.1の都市は、102億円の横浜市。続いて名古屋市などがつづき、世田谷区が数位で4十数億円。東京都が一番大きな流出額かとは思われますが、区単位のため統計上は横浜市が。公共整備が追いついていない横浜市にあって、他の関係ない市町村へ本来はいるべき市税の数%流出するのもおかしな話。(ただし、国からの補填があるようですが。。。。)大衆迎合的な政策が続く国の政策を見直してくれる政党はないのでしょうか。。。。
posted by kawawadai at 23:59| 神奈川 | Comment(29) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月02日

いよいよ横浜市営地下鉄3号線 あざみ野から新百合ヶ丘へ延伸を事業化!

横浜市と川崎市は、市営地下鉄3号線(ブルーライン)をあざみ野駅から新百合ヶ丘駅へ延伸する方向で大筋合意し、この1月下旬にも共同会見する見通しとの記事が神奈川新聞元日の紙面に。延伸区間はほぼ6kmで、あざみ野〜新百合ヶ丘間に4駅設置する予定で、あざみ野駅と市境の中間地点と市境(すすき野付近)に、川崎側は新百合ヶ丘と中間点で、川崎側は3ルートから比較検討する模様。概算工事費は、1700億円で2030年頃の開業予定とのこと。新百合ヶ丘(小田急)方面から新横浜へは、1本で行けるようになり、相鉄・東急の新横浜線と相まって新横浜がますますターミナル化していくことになりそうです。

P1270700.JPG

P1270704.JPG

P1270698.JPG

P1270697.JPG
posted by kawawadai at 16:53| 神奈川 ☀| Comment(43) | 港北ニュータウン事業全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初売りは、1月1日から始まる。

都筑区唯一の百貨店、センター北にある阪急&モザイクモール港北では、今年も1月1日から初売りが始まり、福袋目当てのお客さんがたくさん集まり、2019年年初から賑わっていました。今日からは、東急始め高島屋など、オーケー(1月4日から)以外は、ほとんどの商業施設で初売りが始まります。今年はどんな年になるのか、いい1年にしたいですね。

P1270778.JPG

P1270776.JPG

P1270774.JPG

P1270780.JPG
posted by kawawadai at 08:37| 神奈川 ☀| Comment(0) | センター北周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月01日

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
本年も身近な港北ニュータウン・新横浜周辺の身近な話題をUPしていきたいと思います。
どうぞよろしく願います。

P1260074.JPG

P1260066.JPG
posted by kawawadai at 15:09| 神奈川 ☀| Comment(0) | センター南周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月30日

アオキ本店、増築なって少し豪華な門構えに!!

先日来、葛が谷公園西の交差点角にあるアオキ本店が増築工事が完成し、時計も備える少しどこかに似た門構えになった本店。進出当初は、長野出身ということもあり、北野建設であった施工が、今回は清水建設の手で。本店らしく、いつも賑わってくれるといいのですが、紳士服業界も厳しいようで、なかなか大変ではあるようです。

P1270748.JPG

P1270743.JPG

P1270742.JPG

P1270743.JPG
posted by kawawadai at 23:51| 神奈川 ☀| Comment(2) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月29日

村岡新駅整備へ前進!

JR東海道線の大船〜藤沢間で検討が進む「村岡新駅」高層で、県と藤沢市・鎌倉市が実現に向け正式の合意。JR側も前向きに検討していることから、新駅ができるというもの。村岡新駅は、武田薬品工業の研究所に近く、鎌倉市が市庁舎を移転予定の深沢地区と一体となって整備するもの。深沢地区は、湘南モノレール駅の近くに整備される予定。
posted by kawawadai at 23:59| 神奈川 ☀| Comment(2) | 日本のインフラ整備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。