2014年03月17日
横浜線で新型車両をよく見かけるようになってきました!
横浜線に2月14日の雪の中、導入されたE233系の新型車両を横浜線でよく見かけるようになってきました。この車両は今年の夏までに28編成全てに導入されるようで、南武線より一足先に新型車両に置き換えられます。AKB48のチーム神奈川も応援してくれているようで、横浜線沿線が賑やかになってくれるといいのですが。。。




2014年01月11日
一方、名古屋駅前は再開発ラッシュ!
横浜駅西口の再開発は仕切り直しに!
2013年10月12日
成田へも安く行ける時代になりました。
2013年09月25日
東京駅八重洲口 グランルーフ9月20日にオープン!
2013年09月19日
仙台の地下鉄東西線が全線貫通で、2015年度開業へ
2013年09月10日
2020東京五輪が横浜にもたらすインフラ整備は?
9月8日の早朝、2020年のオリンピックが東京に決まり、おめでとうございます。7年後を見据えてまだ2日しかたっていないのに、首都圏のインフラ整備の話題がちまたを走り回っていますが、その中でも、横浜に関係しそうなのが、外環の大泉から東名への延伸が確実になること。新東京駅(丸の内側)を新設しての羽田から成田への直通化と京急の東京への乗り入れ。羽田アクセス新線としての東急多摩川線の京急蒲田乗り入れ(通称、蒲蒲線)。さらには、難しいものがありそうですが、東海道貨物支線の旅客化・川崎縦貫道路U期。横浜環状北線および北西線、羽田空港の滑走路のさらなる増設etc.夢は膨らみますが、グリーンラインの環状線化や新百合ヶ丘延伸まではお金が回らないでしょう。そんな中、圏央道は2014年3月には海老名から八王子までが繋がり、少し遠回りにはなりますが、八王子への16号線の渋滞を避けて、東名高速から直接、圏央道経由で中央高速に乗れることになります。




