2010年03月10日

ファミールハイツの斜め前にはパークホームズ仲町台が建設中

ここ数日,仲町台周辺の話題が多いのですが,ファミールハイツ周辺においても三井不動産レジデンシャルが売主の「パークホームズ仲町台」が分譲中です。51戸のこじんまりしたマンションですが,港北ニュータウンにも三井不動産の物件が進出してきたといった感じです。近くにはライオンズマンションや長谷工のマンション「イオ」,住友不動産が2箇所,公団のプロムナード仲町台,ファミールハイツは丸紅系でした。仲町台の西側はすっかりマンション街になってしまいました。

<パークホームズ仲町台>
 場所:都筑区勝田南1丁目1番10
 戸数:51戸
 構造:6F地下1F
 敷地面積:1811m2
 竣工:平成23年3月予定

P1140352.JPG

P1140354.JPG
posted by kawawadai at 23:28| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 仲町台周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月09日

日本NCR裏手にもマンションが グランドメゾン仲町台

かつては,チェースマンハッタン銀行の計算センターがありその美術館および公開空地として広い芝生の公園があったところ。銀行の撤退に伴い,日本NCRがそのまま居抜きで計算センター?に。華やかな舞台は去ったものの,東京横浜独逸学園もあり,港北ニュータウンの典型のような空間がありました。容積率に余裕があったせいか,約半分の土地には「グランドメゾン仲町台」という積水ハウスが分譲する92戸のマンションに。横の洗足音楽大学も住友不動産の手でマンションになり,裏手の拡張用の土地もたぶんマンション用地の一部になってしまうのでしょう。残された自然(人工的な部分もありますが)が次々となくなっていく一抹の寂しさがあります。

P1140338.JPG

P1140343.JPG

P1140345.JPG
posted by kawawadai at 22:01| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 仲町台周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月08日

洗足学園音楽大学もマンションに

東京横浜独逸学園とならんで茅ヶ崎南地区に比較的早い時期から建てられた音符をあしらった表札が特徴だった洗足学園音楽大学横浜キャンパスがいつのまにか(平成21年11月)取り壊され,この3月で解体作業が終わるようです。施主が住友不動産になっていることから,この場所も当然のようにマンションが建設されるようです。葵スタジオ・日本NCR・洗足学園音楽大学・(ファミールハイツ)・東芝エレベータ・TECセンターと続いた研修施設や大学等の建物が並んだ茅ヶ崎南1丁目付近の住環境も日本NCR裏手(マンション建築済み)・洗足学園(取り壊し中)・TECセンター(取り壊し済み)と3件が用途外のマンションに!せめてもの願いは,保存緑地や公開空地を多く取り,よりよい住環境を作ってほしいものです。

P1140346.JPG

P1140349.JPG
posted by kawawadai at 22:28| 🌁| Comment(5) | TrackBack(0) | 仲町台周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月07日

研究所跡地にマンション相次ぐ ナムコ跡地いよいよマンション着工

ナムコが新栄町から撤退して2年余り。今では,建物も取り壊され,土地開発計画がほぼ変更の末,承認⇒マンションの建設となったしだいのようです。保存緑地は残されるようですが,研究所のようにゆったりした作りではなく,立体駐車場や住戸などはどうしても商業ベースの歩行者には息苦しい建物になってしまいそうです。新住民としての我々が言うのも変ですが,もう大規模マンションはいらない!そんな時期に来ているのかもしれません。今ある研究所や学校,がんばって港北ニュータウンから撤退しないでください。

<仲町台プロジェクト>
 場所:都筑区新栄町15番
 用途:共同住宅198戸
 駐車場:165台 敷地面積:10144m2
 延べ面積:19566m2
 構造:RC造(一部SRC造)7F地下1F
 着工:平成22年3月中旬
 竣工:平成23年12月下旬
 建設主:相鉄不動産
 施工:フジタ

P1140335.JPG

P1140336.JPG

P1140337.JPG
posted by kawawadai at 22:50| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仲町台周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月06日

東急ストア仲町台店 ついにオープン

今週末,東急ストア仲町台店がオープンしました。駐車場の動線が良くないというか,もともと仲町台入口付近の狭い道路に駐車場を設けるのが無理な話ですが。。。早くもガスト周辺では車のお見合いが続いていました。オープンといっても,レジはOKの方が混んでいる感じですし,2Fも人出はそれほどでもといったところで,1ヶ月後・1年後が心配です。しかしながら,駅前立地の特性を生かして,仲町台駅前の顔としてがんばってもらいたいものです。駐車場は32台で,2000円以上買い上げで60分無料となっています。なお,開店時間は朝10時から夜10時までのようです。

他に出店のお店は,
 100円ショップ キャンドゥ
 サイゼリア
 カルジェルクリア(ネイルサロン)
 コンタクトのアイシティ
 白洋舎
 Hello Smith(靴修理・合鍵)
 洋服お直しおしゃれ工房
 KARADA factory(整体・骨盤サロン,3/31オープン)
 ながしま歯科(3/8オープン)
  

P1140316.JPG

P1140326.JPG

P1140322.JPG

posted by kawawadai at 19:39| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 仲町台周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月18日

丸子中山茅ヶ崎線(大棚勝田地区)道路整備進む しかし勝田橋の架け替えは?

中原街道の茅ヶ崎中入り口の交差点から南山田方面,勝田橋までの区間の道路拡張工事が進められています。街路事業の看板によればH22.3までとなっていますが,肝心の勝田橋は架け替えられている様子はなく,大棚地区の百数十メートルあまりと橋梁・勝田折り返し所付近が拡張されるまでには,あと2,3年はかかりそうです。せっかくの拡張工事,長い間待たされたことを思うと一気にかたづけてもらいたいものです。

P1130980.JPG

P1130983.JPG

P1130984.JPG
posted by kawawadai at 22:05| 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | 仲町台周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月09日

仲町台駅前マンション1Fに東急ストア&サイゼリア

仲町台駅前のマンションBELISTA仲町台の1F・2Fに東急ストアが今春オープン。東急ストアにとっては,念願の港北ニュータウン進出。仲町台駅前には,既に文化堂が十数年前から営業中。駅前30秒という地の利を生かして,地域一番店になるのか,他地区のスーパーも強敵なことから,負けないようがんばってもらいたいものです。2Fには,サイゼリアもオープンするようです。
マンションは,売主:藤和不動産,施工:東急建設で現在,先着順にて売り出し中。あと5戸(もう完売かもしれません)のようで,さすが駅前マンション。

P1130974.JPG

P1130976.JPG
posted by kawawadai at 21:44| ☁| Comment(10) | TrackBack(0) | 仲町台周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月19日

仲町台駅周辺の小粋なお店は,なかなか根付かない?

仲町台はグルメタウンとして駅前の特徴を出そうとしていましたが実際,勝ち残っている(勝ち残っているかどうかはわかりませんが)のはチェーン店系の居酒屋さんばかり。写真にあるビルも撤退したお店が多く。テナント募集の看板があるものの,入れ替えの店舗入居には苦労しているようし。賑わっているのが,パチンコ屋さんばかりでは。でもローンに追われるサラリーマンには,安いお店が一番というのもわかりますが。。。。

P1120921.JPG

P1120923.JPG
posted by kawawadai at 20:43| ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | 仲町台周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月13日

東急ストア仲町台店 どこまで健闘するのでしょうか。

来春オープンする東急ストア仲町台店近傍には,既に十数年前に進出している東京下町を本拠とする文化堂が根をおろしています。センター南に大きな商業施設がなかった頃(オリンピックは既にありましたが),進出を果たし,センター南にも支店がある食品スーパーで,ある程度の固定客がいる模様です。東急沿線の手堅いニーズの中で,あって当然のような駅前スーパーの東急ストア。港北ニュータウン内で苦戦しなければいいのですが。。。

<近隣の東急ストア>
 藤が丘・市ヶ尾・江田・あざみ野・たまプラーザテラス・鷺沼
 そうそう中山にも。。。

天ケ谷にはザアール元気,センター南には食品館あおば,ふれあいの丘には王者オーケーと激安店が控え,仲町台駅前とはいえ,商圏人口は意外に少ない可能性も無きにしもあらずといったところでしょうか。

P1120914.JPG
posted by kawawadai at 23:21| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 仲町台周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

仲町台駅前のマンション1Fに入居のスーパーは,東急ストア

一時は,東急系の高級スーパー「プレッセ」が入居といううわさもあった仲町台駅前。しかしながら,実際は,現実的な東急ストア。考えてみれば,たまプラーザテラスでさえ東急ストアなのに,それより購買力の劣る港北ニュータウン内で,高級ストアが立ち行かなくなるのか,紀伊國屋スーパー(センター南)やザ・ガーデン(天ヶ谷)の撤退で既に経験済み。無難な線に落ち着いたというところでしょうか。
オープンは来春ですが,もう既にオープニングスタッフを募集中なので,意外に早くオープンするのかもしれません。

P1120904.JPG
posted by kawawadai at 23:08| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 仲町台周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月11日

「まいばすけっと」港北ニュータウンに大攻勢,茅ヶ崎南2丁目にも

港北ニュータウンに,ここ1,2年,イオン系の食品スーパーまいばすけっとが次々とオープンしています。川和町店に続いて,茅ヶ崎南2丁目にも既にオープン。この食品スーパーの特徴は,コンビニくらいの大きさながら,売っている食品の値段は,イオンと同じ。安いうえに,見切り売りもするので,商品が豊富にある上に新鮮。ビールなんかでもエビスビールが207円とそこらのスーパーより安い点。何か買い物忘れがあった際に利用されては。。。

仲町台には,イオン系弁当店オリジン東秀が10月19日にオープンしている。イオンばかりに席捲されたくはないのですが。。。。

P1120902.JPG

P1120903.JPG
posted by kawawadai at 23:17| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 仲町台周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月09日

仲町台駅前もタクシーが占拠

規制緩和の影響で,街中にタクシーがあふれる一方,デフレ社会の影響でタクシーを使う人が年々減ってきています。その中で,港北ニュータウンの各地下鉄の駅にもタクシーがあふれています。タクシースペースだけでなく,本来,乗降客の乗り降りスペースまであふれ,はっきり言って,じゃま。タクシーの運転手さんには悪いのですが,今や公害ともいっていいのでは。。。。

P1120912.JPG
posted by kawawadai at 08:45| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仲町台周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月08日

仲町台の小学校予定地も分譲宅地に売り出し中

グリーンライン仲町台駅から徒歩5分の本来,仲町台小学校にあてられる予定だった土地は,中田改革?によって,積水ハウスの手に。コモンステージ仲町台として,2次造成も終わり,現在,分譲中。これまでも,たびたび報告しているコモンステージ川和台とは違い,駅前立地ということで,土地代だけで6000万円台・7000万円台でも既に半数以上を分譲終了(建築条件付)しているようです。コモンステージ川和台は当初,1億円以上と今考えればとてもとてもといった感じでしたが。。(現在は,建物付で7,8000万円?)
駅前でこれだけの物件は,港北ニュータウンとはいえども少なくなってきている現在,一戸建てに1億円程度を考えておられる方は,コモンステージ仲町台,7,8000万円前後の方はコモンステージ川和台を,どちらもまだ十数件分の売り地があるようで,ご検討中のかたは,一度,HPを除いてみては,いかがでしょうか。

http://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/kanagawa/nakamachi/index.html

<概要>
 場所:都筑区勝田南一丁目16−10
 売主:積水ハウス
     0120−54−6665
 区画数:全38戸 残り15戸
 条件:建築条件付き宅地分譲
    緑地協定あり 
 土地面積:50.9坪〜79.9坪(残り15戸)
 価格:5490万円〜7930万円(残り15戸) 
 建蔽率:40%
 容積率:80%

P1110959.JPG

P1110960.JPG
posted by kawawadai at 09:20| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 仲町台周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月16日

港北ニュータウン,桜の次はたけのこ!

山林を切り開いて出来た港北ニュータウン。いたる所で竹林が見られ,その足元を見ると,たけのこがニョキニョキと成長しています。大規模マンションの保存緑地では,愛好会の方々が手入れを年間を通して行っているため,良好な竹林が保たれ,きれいな緑地が残されています。つい先日まで,桜満開といったところですが,今は,つつじに続いて「たけのこ」のシーズンといったところです。

P1080736.JPG

P1080734.JPG
posted by kawawadai at 21:54| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 仲町台周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月05日

せせらぎ公園はお花見客で大賑わい!

港北ニュータウン内にもお花見ができる場所が数多くありますが,リコー研究所横,仲町台近くにあるせせらぎ公園では,池のほとりに多くの桜があり,年々桜見物をする人が増えてきています。今週の週末はお花見日和で,桜の木の下でお花見に盛り上がった人々が多く,ごらんのように大賑わい。近くの古民家でもお琴などの調べの会が催されており,日曜日のひと時を桜とともに過ごす人が多かったようです。

P1080662.JPG

P1080666.JPG
posted by kawawadai at 22:35| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 仲町台周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月15日

茅ヶ崎中学校横の道路,右折ゾーンの増設工事始まる

みずきが丘から新栄高校前へ行く道路において,茅ヶ崎中学校付近の2箇所で右折ゾーンの増設のための中央分離帯の除去及び道路化の工事が始まっています。メイン道路は新横浜元石川線とはいうものの,センター南や都筑IC方面へ向かう車,右折車等で道路は時間帯によっては,結構混んでいます。港北ニュータウンができ始めたころには,歩道付の道路なんて必要かなと思うような交通事情だったのが,いまでは,狭く感じるところも出てきています。また,駐停車の車が一車線をふさいでいる場合も多く見られるようです。

P1080150.JPG
posted by kawawadai at 22:36| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 仲町台周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月06日

仲町台駅前ビルの建築始まる。

かねてより,報告済みの仲町台駅前に,駅前ビル(H=20m)の建築が始まりました。完成は15ヶ月後ですが,1F店舗には東急プレッセが入るとの情報もあり,文化堂だけだった仲町台駅前もにぎやかになってきそうです。ただし,高級スーパーは,田園都市線と違い,港北ニュータウンにはまだ早い可能性があります。センター南に10年以上前にできた紀伊国屋スーパーも1-2年で撤退。泉田向に進出したザガーデンもいまではコスモピアという安売りの洋品店になってしまっています。目黒のようなおしゃれな駅前になってくれたらいいですね。

<(仮称)藤和仲町台駅前新築工事>
 場所:都筑区仲町台1−4−1,4−2
 用途:共同住宅,店舗
 構造:RC造,66戸
 駐車場:70台
 敷地面積:2619m2
 延べ面積:13700m2
 着工時期:平成20年10月初旬
 完成時期:平成22年3月末
 売主:藤和不動産
 設計:共立建築設計
 施工:東急建設

P1070412.JPG
posted by kawawadai at 00:02| ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 仲町台周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月08日

中村礼子選手 引退へ

アテネ・北京両オリンピック競泳200m背泳ぎにて銅メダルを獲得した中村礼子選手が第一線から退く意向のようです。中村選手は,勝田小学校⇒茅ヶ崎中学校と都筑区出身。北京オリンピックでは体育館での応援風景がTVで伝えられていました。今後も指導者として,都筑区代表として活躍してもらいたいものです。
posted by kawawadai at 00:42| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仲町台周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月08日

仲町台駅前にはどのスーパーが入るの?

港北ニュータウンでは,人口の増加とともに商業施設も過剰といっていいくら毎年オープンしていますが,ここ仲町台駅前でも暫定施設跡において,店舗付き共同住宅の建設計画があります。代官山のレストラン?シュリュイや本屋さんなどがあった建物を取り壊した駅前の三角形の土地ながら一等地。どんなお店が出店するのでしょうか。

<仲町台駅前プロジェクト>
 場所:都筑区仲町台1−4−1,4−2
 用途:共同住宅,店舗
 構造:RC造,66戸
 駐車場:70台
 敷地面積:2619m2
 延べ面積:13700m2
 着工時期:平成20年10月初旬
 完成時期:平成22年3月末
 売主:藤和不動産
 設計:共立建築設計
 施工:未定

P1060373.JPG

posted by kawawadai at 21:29| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 仲町台周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月02日

ヴェレーナ港北ニュータウンは来月入居開始

仲町台から徒歩9分のソディック・東京濾器の隣りに建設中の「大規模マンション「ヴェレーナ港北ニュータウン」が今月末に完成。来月10月には入居が始まります。何かとうわさの多い日本総合地所も港北ニュータウンに少しずつ進出してきており,今回は大型ということでテレビCMも大々的に流しています。第二期の販売中で売り出し戸数が8戸(10戸)ということもあり,なかなか完売とはいっていないようです。ファミール港北が売り出されたときは,どの住戸も10倍程度で2期にわけて売られましたが,いずれも即日完売でした。平成3年頃の話ですが,110m2で6000万円台だったように記憶しています。竹中工務店の施工とはいいながら,強気の値段設定。ヨーロピアン調の造りは,どこか他の地区で作ってもらいたいなと思うのは,私だけでしょうか。

<ヴェレーナ港北ニュータウン>
 場所:都筑区仲町台3−12−9 仲町台徒歩9分
 構造:RC造,10F地下1F
 用途:共同住宅 346戸
 駐車場:352台
 敷地面積:23109m2
 延べ面積:43508m2
 売主:日本総合地所
 施工:竹中工務店
 完成:平成20年9月30日
 価格:4800万円(97m2)〜8100万円(110m2)

P1060370.JPG


 
posted by kawawadai at 01:06| ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 仲町台周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。