2014年11月12日
マイカル本牧も今はもう!
二十数年前、マイカル本牧が本牧地区にできた頃には、横浜ベイブリッジまで渋滞の列が出来たほどの大人気だったのですが、今はその面影もなく、パチンコ屋さんや100円ショップが目立ち、ヨーロッパをも彷彿させるお店やレストランもすっかり入れ替わり、イオンを中心とした平凡なお店が多くなっています。石川町よりにできたイトーヨーカ堂の方が流行っているのも時の流れなんでしょうね。



2014年09月26日
元町・中華街は大賑わい!
2014年07月19日
CIAL桜木町 桜木町駅北口正面(駅ナカも)にオープン!
桜木町駅北口が7月1日にオープンしたのに引き続き、7月16日にCIAL桜木町 桜木町駅北口正面(駅ナカも)にオープンしました。飲食店を中心に37店舗、少し「みなとみらい21」の玄関口としては寂しかった桜木町駅に高架下を有効に活用しての賑わいが生まれそうな小規模商業施設がオープンです。
http://www.cial.co.jp/sakuragicho/pdf/140522_press.pdf




http://www.cial.co.jp/sakuragicho/pdf/140522_press.pdf
2014年07月14日
餃子の王将、関東出店拡大で港北ニュータウンに来てくれるの?
2014年06月26日
どこもかしこもバーゲン始まる。
2014年03月19日
普段は賑わいがそれほどでもない日吉東急ですが。。。
2014年03月13日
アリオ武蔵小杉は、9月30日オープン!
2014年03月11日
たまプラーザ ケーズデンキは3月20日(木)オープン!
2014年03月10日
ららテラス、武蔵小杉駅前に4月19日オープン!
発展著しい武蔵小杉駅前に超高層マンション(三井不動産系)が竣工し、それに伴う商業施設「ららテラス」1号店が武蔵小杉駅直結の形で4月19日にオープンすることに。1Fには小杉マルシェが入り、4Fは医療モールの4F建てで、テナント数は72店舗というららぽーとのミニチュア版。武蔵小杉には超高層マンション計画がまだまだある上、ららテラス裏には、ヨーカ堂系のアリオが今秋完成を目指して建設中。発展著しい武蔵小杉です。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1401300013/




http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1401300013/
2014年03月01日
横浜西口ルミネは、期間限定で本日3月1日に横浜駅西口にオープン!
2014年01月29日
武蔵小杉駅東急側駅前ロータリー整備進む!
武蔵小杉駅東急駅前ロータリーの整備がこの春オープンに備えて、急ピッチで工事が進められています。駅前高層マンションに付随し東急駅とも直結するLaLa terrase武蔵小杉もこの4月オープンを目指して、ほぼ外観は完成してきています。高層マンションが立ち並ぶ武蔵小杉、全国有数の住みたい街ランキング上位に食い込んでいるようですが、個人的には、緑豊かな港北ニュータウンの方が住みやすいと思うのですが。。。確かに東京への通勤には日吉乗り換えがあり遠いと感じざるを得ないのです。武蔵小杉は、東京駅まで4駅、20分程、本当に近いです。
あた、東京機械製作所跡地の高層マンション(建築中)に併設する形で、アリオ武蔵小杉(37000m2)も今年秋にオープン予定です。






あた、東京機械製作所跡地の高層マンション(建築中)に併設する形で、アリオ武蔵小杉(37000m2)も今年秋にオープン予定です。
2013年10月10日
センター南と北とで相次いで商業施設、10月下旬にオープン!
センター南でサウスウッドが10月31日(木)に華々しくオープン(一部店舗は、11月16日以降順次オープン)する一方、センター北駅前で建設中であったプレミア横浜もファッションを中心とした店舗を集めて10月25日(金)にオープンするようです。食べ物屋さんや医療モールを主とするサウスウッドに対して女性ファッションを対象とするプレミア、当初のコンセプトを貫いて数年後にも発展し続けていることを期待したいものです。
<サウスウッド>
http://www.ytmirai.co.jp/news/2013/10/000270.php
⇒小川珈琲・不二家レストラン・港北マルシェ・山安・横濱一品香・ナチュラルローソン等


<プレミア横浜>
http://premiere-yokohama.com/
<サウスウッド>
http://www.ytmirai.co.jp/news/2013/10/000270.php
⇒小川珈琲・不二家レストラン・港北マルシェ・山安・横濱一品香・ナチュラルローソン等
<プレミア横浜>
http://premiere-yokohama.com/
2013年09月26日
銀座 松坂屋もいよいよ解体へ!
2013年06月26日
MARK IS(みなとみらい)に行ってきました。
6月21日、みなとみらい横浜美術館前にオープンした三菱地所が運営する商業施設MARK ISへ行ってきました。平日の夜、雨模様だったせいかオープン1週間立たない中では、それほど混んでいなかったのは丸の内と違ってみなとみらいという特性なのかもしれません。商業施設が乱立する中、みなとみらいでは少ない食品スーパー「京急ストア」やフードコートなどを兼ね備えた長い低層の建物MARK ISでした。みなとみらい駅直結は、雨の時などすごく魅力ですが、横浜から一駅180円は、相互乗り入れをしていても別途かかることから日吉までの定期をもっていても往復1000円くらいかかってしまい、何度も東京方面からいけない理由になってしまうなとも思いました。





2013年05月26日
トレッサ横浜も5周年でリニューアル!
2013年03月19日
家具・ホームセンターHOME'S島忠 町田三輪店 3月15日にオープン!
2013年01月03日
今年は、セン南・セン北駅前に大型商業施設がオープン
平成25年も今日で3日目。今年は、センター北とセンター南駅前に大型商業施設が春と秋に各々オープン予定。今でも飽和状態の中、どんな集客施設ができるのか楽しみである反面、進出を決断した経営者の方の今後の戦略をどうとるのか見所とも言えます。好立地を活かして、お正月のような集客が毎週末呼べるような店舗を集めれればいいのですが。。。。期待したいものです。
<プレミア横浜(センター北)>
http://www.premiere-inter.co.jp/business/premiereYokohama/



<サウスウッド(センター南)>
http://www.sendo-shien.jp/24/case/download/jirei14.pdf



さらには、再来年、センター南駅直結の商業ビル(バス停前)が。。。
http://kawawadai.seesaa.net/article/304930885.html


<プレミア横浜(センター北)>
http://www.premiere-inter.co.jp/business/premiereYokohama/
<サウスウッド(センター南)>
http://www.sendo-shien.jp/24/case/download/jirei14.pdf
さらには、再来年、センター南駅直結の商業ビル(バス停前)が。。。
http://kawawadai.seesaa.net/article/304930885.html
2012年12月14日
オーケー本社をみなとみらいに移転
オーケーが大田区にある本社をみなとみらい21中央地区59街区に移転するようです。このたびの開発事業予定者としてオーケーを代表者とする「オ−アンドオーMM59グループ」に選定されたとのこと。
<59街区A地区>
場所:西区みなとみらい6−3−4
敷地面積:約7000m2
構造:S造地下1F地上9F
延べ面積:約40000m2
駐車場:1F&4F・5F
用途:2F&3F店舗(スーパー)6F以上事務所(本社)
竣工:2015年8月
<59街区B地区>
場所:西区みなとみらい6−3−4
敷地面積:約9000m2
構造:RC造地下1F地上28F
延べ面積:約55000m2
住戸数:約350戸
用途:住宅棟&ホテル棟
竣工:2016年6月
<59街区A地区>
場所:西区みなとみらい6−3−4
敷地面積:約7000m2
構造:S造地下1F地上9F
延べ面積:約40000m2
駐車場:1F&4F・5F
用途:2F&3F店舗(スーパー)6F以上事務所(本社)
竣工:2015年8月
<59街区B地区>
場所:西区みなとみらい6−3−4
敷地面積:約9000m2
構造:RC造地下1F地上28F
延べ面積:約55000m2
住戸数:約350戸
用途:住宅棟&ホテル棟
竣工:2016年6月