2019年02月21日

JR横浜タワー、完成はもうすぐ!

横浜駅周辺は、日本のサクラダファミリアと称されるほど、ここ何十年と工事中となっており、やっとJR横浜タワーの完成で一段落かと思いきや、そのあとにも相鉄ジョイナス・高島屋の建て替えもひかえているようです。そのJR横浜タワーも2020年には開業。ニュウマン横浜2号店(1号店は、新宿)をキーテナントにシアルやシネマが入るようです。鶴屋町側に建てているビルともつながり、ホテルメッツも入るようです。ともあれ、横浜駅近傍に大きな商業施設があと1年半でオープンするということです。

P1270862.JPG

P1270861.JPG

P1270859.JPG

P1270860.JPG
posted by kawawadai at 21:58| 神奈川 ☁| Comment(0) | SC戦争について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月09日

高津区野川にもケーズデンキが!

日本の電機メーカーが元気のない中、まだまだ電器販売店の出店意欲はあるようで、川崎市野川の交差点付近に来春ケーズデンキがオープンするようです。中原街道の川崎市区間も拡幅工事がやっと始まり、野川周辺も整備されていくといいのですが。。。。

<ケーズデンキ野川店>
 場所:川崎市高津区野川3696−1外22筆
 敷地面積:4286m2
 延べ面積:5982m2
 施工:イチケン
 完成時期:平成31年3月1日

P1270683.JPG

P1270684.JPG
posted by kawawadai at 23:15| 神奈川 ☁| Comment(0) | SC戦争について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月02日

お正月は、阪急も東急も人でいっぱい!

1月1日から福袋を売り出した阪急、1月2日からのたまプラーザ東急もこの2日間は、普段は店員さんの方が多いフロアも人人の人だかりが。。。。お正月のような活気が普段から見られれば、撤退の心配もないのでしょうが。。ともかく、普段も人が入っている食料品売り場は、歩くスペースもないほどの賑わいが。。。。都筑阪急では、恒例の樽酒も振る舞われ、獅子舞も演じられていました。

<都筑阪急>

P1260086.JPG

P1260084.JPG

P1260076.JPG

P1260096.JPG

P1260088.JPG

<たまプラーザ東急>

P1260106.JPG

P1260112.JPG

P1260109.JPG

P1260107.JPG
posted by kawawadai at 23:59| 神奈川 ☀| Comment(8) | SC戦争について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月13日

横浜駅前のビルもだんだんと立ち上がってきました>

JR東日本の横浜駅直上のビルもだいぶ立ち上がってきました。鶴屋町側の駐車場ビルだったものも商業ビルに変更するようで、完成予定の2020年が今から楽しみです。この工事が完成すれば、次は高島屋と相鉄ジョイナス、いつまでも工事が続く横浜駅といった感じです。

P1250464.JPG

P1250466.JPG

P1250465.JPG
posted by kawawadai at 23:32| 神奈川 ☁| Comment(0) | SC戦争について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月27日

みなとみらい東急スクエア、本日10月27日オープン!

早いものでみなとみらいに出来たクイーンズスクエア横浜も20周年。いままでアット!と称していた商業施設が「みなとみらい東急スクエア」として本日オープン!鉄道事業も好調な東急が渋谷ばかりでなく港北ニュータウンに武蔵小杉にみなとみらいにと影響を強めていきそうです。しかしながら、居抜きの名前替えのような感じもして店内はオープンの華やかとは裏腹な模様でしたが。。。。

P1250495.JPG

P1250502.JPG

P1250504.JPG

P1250498.JPG

P1250501.JPG
posted by kawawadai at 23:13| 神奈川 ☀| Comment(2) | SC戦争について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月27日

武蔵小杉東急スクエアも開店4周年!

武蔵小杉に商業施設が集まりだしたきっかけにもなった武蔵小杉東急スクエアもはや4周年。ららテラスやヨーカ堂など何でも揃う駅前にほしいのは、大型電気専門店くらいかもしれません。

P1230892.JPG

P1230893.JPG

P1230895.JPG

P1230896.JPG

P1230894.JPG
posted by kawawadai at 23:58| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | SC戦争について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月05日

オーケー本社みなとみらい店、フードコート開設するも人手不足で昼間のみの営業!

昨年末にオープンしたオーケー本社移転に伴うみなとみらい店の開業。4階から数フロアを駐車場スペースにしてその上に本社、1階から3階をオーケーショッピングセンターや専門店の入居としている中、2月10日にオーケーフードコートをオープンしたものの、人員不足で11時から15時までの営業に。人員確保は、どの業界でもなかなか難しい問題があるようです。「みなとみらい」固有の理由かもしれませんが。。。。

P1230697.JPG

P1230685.JPG

P1230686.JPG

P1230690.JPG

P1230691.JPG
posted by kawawadai at 23:34| 神奈川 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | SC戦争について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月02日

福袋商戦で大賑わい!

元日から2日にかけて、港北ニュータウンやたまプラーザ周辺の商業施設は、福袋を買い求める人で大握わい。元日から営業しているモザイクモールやノースポート、ららぽーと横浜は今年、元日の9時から開店。多くの人で賑わっていました。2日は東急のたまプラーザテラスを始め、横浜駅前の高島屋等も開店。たまプラでは、食品売り場はもちろん、普段は人もまばらな紳士服売り場も多くの人垣が。。。平常時もこんなに賑わえば百貨店も不況にならずに済むのですが。。。。

P1230174.JPG

P1230175.JPG

P1230176.JPG

P1230190.JPG

P1230192.JPG

P1230193.JPG

<たまプラーザ>
P1230201.JPG

P1230202.JPG

P1230197.JPG

P1230200.JPG
posted by kawawadai at 17:14| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | SC戦争について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月31日

年始の商業施設は?

年末はほとんどのお店が31日まで開店しているお店が多い中、お正月は1日から営業するお店、2日から開店するお店が大半ですが、4日からの開店と余裕のオーケーまで、色々。近隣商業施設の営業日を並べてみました。

1月1日から営業
 都筑阪急
 オリンピック
 相鉄ローゼン
 トレッサ横浜
 ららぽーと横浜
 横浜そごう

1月2日から営業
 港北TOKYU S.C.
 たまプラーザテラス
 ロピア
 横浜高島屋

1月4日から営業
 オーケー全店

P1230065.JPG

P1230069.JPG

P1230152.JPG

P1230033.JPG

posted by kawawadai at 21:57| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | SC戦争について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月25日

オーケー本店、みなとみらいに本社ビル移転オープン!

みなとみらい地区に大田区から本社を移転させたオーケー本店。2階フロアーにはショッピングセンターも併設し、PCデポや西松屋・百円ショップも併設して平成28年9月24日にみなとみらい店(823坪:ちなみに港北店は1930坪)としてオープンしていました。フードコートは、来年2月にオープンのようです。セコム・テンアライド・オーケーと飯田3兄弟が経営する企業に今後も注目するとともに、頑張ってオーケーには港北ニュータウンを足場に継続して発展して行ってもらいたいものです。

P1220949.JPG

P1220958.JPG

P1220945.JPG

P1220946.JPG

P1220954.JPG

P1220957.JPG

P1220951.JPG
posted by kawawadai at 09:09| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | SC戦争について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月20日

川崎アゼリア、全面リニューアルオープン!

今年10月で30周年を迎える全国でも有数の川崎駅前地下街「川崎アゼリア」が3年の歳月をかけてリニューアルしていたものが、3月16日に全面改装オープン。既にオープン済みの「デリチカ」に加えてレストランの「グルメッセ」37店舗、洋服等の「ライブプラン」57店舗を加えて、全店163店舗で西口に流れているお客さんを東口にも呼び戻す戦略のようだ。

P1180256.JPG

P1180254.JPG

P1180255.JPG

P1180258.JPG

P1180259.JPG
posted by kawawadai at 06:09| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | SC戦争について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月24日

横浜駅西口再開発ビル、本格的に始動!

やっとというか横浜駅西口の再開発ビルの建設が本格化してきました。完成は、平成32年7月頃ということで、東京オリンピックには間に合うようで、施工:竹中工務店の手によって行われています。次は、横浜高島屋や相鉄ジョイナスですが、年商2000億円を誇る高島屋の基幹店舗だけに建て替えは容易ではないでしょう。名古屋・大阪・福岡の駅前に比べると、スピードの遅さが気になるところです。

P1170923.JPG

P1170925.JPG

P1170930.JPG

P1170927.JPG

P1170929.JPG
posted by kawawadai at 23:56| 神奈川 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | SC戦争について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月31日

近隣商業施設の初売り開店日は?

お正月まであとわずか。福袋を楽しいにしている方もいるかと思いますが、来年早々の初売りは、

<1月1日から>
 モザイクモール&阪急
 ららぽーと横浜
 オリンピック
 相鉄ローゼンセンター南店
 トレッサ横浜
 ダイエー

<1月2日から>
 高島屋
 港北東急
 東急たまプラーザ店
 
なお、オーケー港北NT本店は、余裕の1月4日からのオープンです。

P1170225.JPG
posted by kawawadai at 20:56| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | SC戦争について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月11日

ららぽーと立川立飛、12月10日にオープン

立川から二駅、モノレール立飛駅目の前にあるららぽーと立川立飛が、12月10日金曜日にオープンしました。東京ベイ、横浜、豊洲、先日オープンした海老名に次いで、首都圏では5店舗目。立川駅前には伊勢丹や高島屋があり、IKEAもすぐそばにオープン済み。八王子から多摩ニュータウン方面までを商圏にして、どこまで賑わいを演出できるかが見ものです。

P1160928.JPG

P1160935.JPG

P1160932.JPG

P1160926.JPG

P1160927.JPG

P1160924.JPG
posted by kawawadai at 23:40| 神奈川 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | SC戦争について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月05日

ららぽーと海老名 10月29日にオープン

首都圏では、ららぽーと東京ベイ、ららぽーと横浜、ららぽーと三郷に次ぐ4店舗目のららぽーと海老名がこの10月29日にオープン。ららぽーと横浜よりすっきりとした回遊性を持たせた263店舗も三井不動産系のショッピングセンターが相鉄線・小田急線・JRが交わるターミナル駅海老名から直結の形でオープン。少し寂しかった北口も賑わってきそうです。スーパーの代表としては、ロピアが入居で相変わらず現金一歩やりの商売でした。

P1160278.JPG

P1160279.JPG

P1160289.JPG

P1160283.JPG

P1160286.JPG

P1160288.JPG

P1160294.JPG

P1160295.JPG

posted by kawawadai at 23:25| 神奈川 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | SC戦争について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月02日

東急百貨店でヤクルトスワローズ応援感謝セールを11月4日まで!

いつの間にか、東急がヤクルトに肩入れするようになったのかは知りませんが、日本シリーズでの応援感謝セールとして、11月4日までの期間、セールをしているようです。ヤクルト選手の背番号にちなんだ金額をつけてのセール。港北東急がなくなった今、渋谷本店・東横店、たまプラーザ店や日吉東急で特価品を探してみてください。

P1160162.JPG

P1160164.JPG

P1160161.JPG

P1160163.JPG
posted by kawawadai at 23:18| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | SC戦争について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月31日

港北ニュータウン周辺の商業施設は、半分以上が元旦から営業!

港北ニュータウン内および周辺の商業施設は、ららぽーと横浜をはじめ、都筑阪急・ノースポート・オリンピック・港北みなも(一部店舗は休業)と元旦から営業。横浜駅周辺はそごうが元旦からの営業で高島屋を始めほとんどの百貨店では2日から初売りとなっているようです。
オーケーは、毎年のごとく余裕か1月4日からの営業で、東急ストアや港北東急は1月2日からの営業のようです。今年もあとわずか、皆様、良いお年をお迎えください。

<ららぽーと横浜の福袋情報:8時から整理券配布のようです。>
 http://yokohama.lalaport.jp/info/10241674_22458.html

P1110906.JPG

P1110905.JPG

P1010310.JPG

P1110785.JPG
posted by kawawadai at 17:23| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | SC戦争について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月30日

Simachu,ホームズ港北高田店、12月11日にオープンしていました。

グリーンライン高田駅の幹線道路沿いにかねてより建設中であったSimachu,ホームズ港北高田店は、この12月11日にオープンしていました。年末年始は休まず営業のようで、12月31日まで開店第二弾のセールをやっているようで、正月1日は、10時から19時まで営業しているようです。開店当初のお正月セールは期待できるものがあるかもしれません。

P1110892.JPG

P1110894.JPG

P1110893.JPG

P1110898.JPG

P1110900.JPG

P1110897.JPG

P1110896.JPG
posted by kawawadai at 20:39| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | SC戦争について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月17日

オーケーがみなとみらいに本社を!

アップルのみなとみらい進出は、安倍首相の選挙向けアナウンスで知っている方が多いでしょうが、オーケー本社が、戸越のサガンビルから、みなとみらいに進出してくるのを知っておられた方はいますか?港北ニュータウンのみならず、神奈川県北部にも積極的に出店してきているオーケーの本社がみなとみらい59街区にスーパーを併設した本社を敷地面積7000m2、延べ面積40000m2の新築建物を建設して移転するようです。場所はマリノスタウンの横で、隣のビルにはホテルも進出してきます。中田市長時代には、ヤマダ電器の本社進出を渋滞が起きるということで断り、高崎駅前に行ってしまった苦い経験もあります。

P1040772.JPG

P1020808.JPG
posted by kawawadai at 00:28| 神奈川 ☔| Comment(16) | TrackBack(0) | SC戦争について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月22日

グランツリー武蔵小杉は、今日11月22日にオープン!

秋晴れとなった今日、武蔵小杉駅前にかねてより建設中だったイトーヨーカ堂を核店舗とする「グランツリー武蔵小杉」がオープンしました。駅から2-3分程度、東急系の武蔵小杉スクエア・三井不動産系のららテラス武蔵小杉に続いての最後のスケールの大きい商業施設のオープンでした。主なお店は、イトーヨー堂のほか、LOFT・紀伊國屋書店・西武/そごう・etc.フードコートには、餃子の王将やご当地屋台(B級グルメ)など多彩なお店が入居していました。

P1110549.JPG

P1110578.JPG

P1110565.JPG

P1110551.JPG

P1110553.JPG

P1110570.JPG

P1110571.JPG

P1110561.JPG
posted by kawawadai at 22:54| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | SC戦争について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。