2017年02月25日

2月25日(土)Jリーグトップを切って開幕!

日産スタジアムでJリーグトップを切って、2月25日(土)12時30分に横浜Fマリノスと浦和レッズの開幕戦が行われ、3−2で幸先よく横浜Fマリノスが勝利。中村俊介が抜けた後、今年こそは上位定着を狙ってほしいものです。横浜アリーナでコンサートも開催されているようで、新横浜は多くの若者やサッカーファンであふれていました。

P1230592.JPG

P1230631.JPG

P1230626.JPG

P1230633.JPG
posted by kawawadai at 23:15| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新横浜方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月27日

コーナン港北IC店 ガーデンコーナーの増築なる!

駐車スペースをつぶして、ガーデンコーナーの新たな施設を増築していたコーナン港北IC店。先にオープンしていたフードコート棟とあわせて、ホームセンター・100円ショップ・ホームPRO・電器店ジョーシン・食品スーパー/ロピアなどどともにこれから開業する横浜環状道路北線のICの拠点としての賑わいも出てきそうです。

P1220962.JPG

P1220961.JPG

P1220960.JPG

P1220963.JPG

P1220941.JPG
posted by kawawadai at 23:49| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新横浜方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月23日

新羽十字路の交差点、やっと道路整備の対象に!

緑産業道路すなわちIKEAやららぽーと横浜がならぶ幹線は、港北IC付近の整備に始まって、鴨居周辺引き続いて中山方面(宮ノ下交差点)くらいまでの整備は終わったものの、綱島方面は新羽駅周辺が整備されたのみで、大熊町のあたりから大竹地区を細々と整備されていました。それでも、すっかり整備から見放された佐江戸・藪根交差点周辺に比べれば年度ごとの予算もついていたようでした。このたび、やっとのことで新羽十字路交差点付近の整備が行われました。次は、ヨネヤマプランテーション付近の整備が期待されます。早く港北IC方面まで整備され、綱島・樽町まで幹線として機能してもらいたいものです。それにしても平成8年から平成22年までの事業がいつまで延長されるのでしょうか。これでも早いほうですが。。。。。。

P1220732.JPG

P1220731.JPG

P1220727.JPG

P1220720.JPG

P1220714.JPG

P1220717.JPG

P1220719.JPG

P1220710.JPG

P1220712.JPG

P1220713.JPG
posted by kawawadai at 21:53| 神奈川 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 新横浜方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月19日

新羽駅前にて事務所建築

ブルーラインが開通して二十数年。新羽駅前も整備が進み、新羽駅すぐそばに、小規模な事務所ビルが建設されています。ヨネヤマプランテーション方面の道路拡張整備と相まっての駅前の周辺整備開発が期待されます。

 場所;港北区新羽町1689−5
 用途:事務所・店舗
 構造:4F、S造
 敷地面積:163m2
 延べ面積:514m2
 駐車場:0台
 完成時期:平成29年5月31日
 建築主:ニューウィング
 施工:クボタ工業

P1220721.JPG

P1220722.JPG

P1220724.JPG

P1220725.JPG
posted by kawawadai at 23:53| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新横浜方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月11日

横浜アリーナ開催にも、大きく動けず!

小池知事から期待されるバレーボール会場として候補に上がっている横浜アリーナ案も競技連盟や関係者の反対、横浜市の消極的な対応からも風前の灯といった感じで、やっぱり有明アリーナ建設で落ち着こうとしているところのようです。横浜市としては、推測するところ、2019年開催のラグビー大会の主会場がに日産スタジアムに決まっていることや森喜朗氏はオリンピックよりも深く関わっている人。また、カジノ(IR)法案にて山下埠頭開発が微妙な時期であること、予算難から東急相鉄直通線開業を2022年に延期したこと等から林市長から小池知事への女の友情のあかしを送るわけには行かなかったと勝手に推測していますが。。(ちょっと、穿った見方ではありますが)

P1220297.JPG

P1220300.JPG

P1220298.JPG

P1220302.JPG

P1220287.JPG
posted by kawawadai at 22:45| 神奈川 ☁| Comment(11) | TrackBack(0) | 新横浜方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月29日

港北IC付近にビルが!

横浜環状高速道路の一環、大黒ふ頭から港北ICへの接続工事がいよいよ終盤。緑産業道路への接続道路の建設も始まり、周辺の道路やお店の進出が少しづつ出てきています。ここ、産業道路沿い、ガソリンスタンド宇佐美(元ローソン)跡地には、低層のビルが建設中。通称「きたせん」が出来ると羽田まで横浜駅方面を回らなくても直線的に行くことができ、時間も短縮になり、開通が待たれるところです。

P1210626.JPG

P1210625.JPG

P1210621.JPG

P1210624.JPG
posted by kawawadai at 12:27| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新横浜方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月18日

ハロウィンとベイスターズフェア!

ハロウィンの季節、ここ新横浜の高島屋やブックカメラが入るビルでは、ハロウィンの大看板が。少し古い話になりますが、横浜ベイスターズの応援フェアも行われていました。来年も、このシーズン、横浜が盛り上がるといいのですが。。。。マリノスもいまいち頑張りきれていませんが。また、JR東海系の社員が交通量調査にを行っていました。現在、プリンスぺぺと反対側の工事用地は、JR東海が取得済み。駅前ビルでも建ててくれるのでしょうか?

P1210653.JPG

P1210651.JPG

P1210655.JPG
posted by kawawadai at 06:49| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新横浜方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月17日

港北IC付近、ロピア駐車場にはフードコート

昨日に続き、港北IC付近の話題。ロピア港北インター店の駐車場にはフードコートがオープン!ディスカウント食料品にふさわしく、リーズナブルなおそばの美奈登案、はなまるうどん、幸楽苑、ペッパーステーキ、牛タンのお店が勢ぞろい。軽いランチにはもってこいの場所となっています。

P1210615.JPG

P1210608.JPG

P1210613.JPG

P1210617.JPG

P1210619.JPG
posted by kawawadai at 23:24| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新横浜方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月16日

コーナン港北IC店にガーデニング館、12月にオープン!

横浜環状(道路)北線が来年にも開通する運びになって、羽田までの距離が一気に縮まる港北ICは、今後も物量の拠点となり、車も増えてきそうです。住宅展示場とヤナセや倉庫くらいしかなかった港北IC付近に、IKEAやコーナン・ジョーシンが進出。先日には、ロピアやフードコートまで出来て、土日は人で溢れるような状況に。今回は、コーナンが本格的なガーデニング館を12月上旬にオープンすべく工事中。新羽には、ヨネヤマプランテーションもあり、緑産業道路沿いに久々に商業施設が火花を散らすようなことに。すでに、電器店は、コジマ・ジョーシン・ノジマとあるこの通り、楽しくなってきそうです。

P1210609.JPG

P1210604.JPG

P1210643.JPG

P1210612.JPG

P1210645.JPG
posted by kawawadai at 23:53| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新横浜方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月23日

港北IC乗降口の変更!

横浜環状北線の港北IC接続に当たってのIC周辺の工事も佳境に入ってきましたが、この6月から年末にかけて新しい出入り口に変更になるようで、ご利用の方は注意が必要です。北線が完成すると羽田までのバスの時間が大幅に短縮されます。来年3月末が楽しみです。

P1200273.JPG

P1200275.JPG

P1200274.JPG
posted by kawawadai at 23:10| 神奈川 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 新横浜方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月21日

ロピア敷地内に、この夏、コーナンのフードコート誕生!

港北ICまで大黒ふ頭から伸びてくる横浜の環状高速道路に合わせるかのように、IKEA横にできたコーナントロピアのショッピングモールにこの夏、新たな施設、フードコートがオープンするようです。港北ICといえば、ヤナセがあるだけであとは倉庫群が交通の便の良さからあるだけの場所だったのが、IKEA進出以来、様変わりして温泉施設まで今はあります。

P1200276.JPG

P1200282.JPG

P1200281.JPG

P1200279.JPG

P1200278.JPG

P1200280.JPG
posted by kawawadai at 22:22| 神奈川 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | 新横浜方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月12日

6月11日、日産スタジアムで神奈川ダービー!

今週土曜日、6月11日に日産スタジアムで神奈川ダービー「マリノス対川崎フロンターレ」が開催されました。チケット購入につき1枚、マリノスのレプリカユニフォームがもらえるとあって、4万人以上の入場者がいましたが、結果はフロンターレが2−0で勝ちと前節の優勝へ向かって前進中です。鹿島が驚異ですが。。。。。

P1200133.JPG

P1200165.JPG

P1200199.JPG

P1200193.JPG

P1200192.JPG

P1200175.JPG

P1200172.JPG

P1200200.JPG
posted by kawawadai at 22:43| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 新横浜方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月22日

港北IC近くロピアにはフードコート!

横浜環状北線(自動車道)が今年度にも開通する港北IC周辺は、交通の要所として注目の的。ヤナセがあっただけの場所から、IKEAができ、コーナン・ロピア・港北の湯が進出してきて賑わいを見せていますが、このたび、ロピア駐車場の一角にフードコートの新設が。。食事をする場所にことかいていたため、IKEAのホットドックだけでは物足らない人にとっても朗報です。

P1190987.JPG

P1190986.JPG

P1190985.JPG

P1190984.JPG
posted by kawawadai at 21:02| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新横浜方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月12日

キュービックプラザ新横浜も八周年!

ついこの間出来た感のある新横浜駅前のキュービックプラザ新横浜も八周年を迎えようとしています。プリンスペペ以外、これといったものがなかった新横浜。今では、高架下の食堂街と並んで賑わいを演出しています。出店当初あったイカリなどの撤退も落ち着いてまずまずの売り上げをビッグカメラとともに上げているのではないでしょうか。

P1180679.JPG

P1180678.JPG

P1180680.JPG

P1180681.JPG

P1180682.JPG
posted by kawawadai at 23:28| 神奈川 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 新横浜方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月03日

港北IC付近、ヤマザキパン近くの江川せせらぎも桜が満開!

山崎パン工場近く、江川せせらぎにおいても、愛護会の方々の整備により、チューリップと桜が見事にコラボし、せせらぎにも鯉が泳いでいたりとなかなかの見所になっています。

P1180488.JPG

P1180481.JPG

P1180492.JPG
posted by kawawadai at 22:40| 神奈川 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | 新横浜方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月11日

はま寿司、港北IC付近に3月中旬オープン!

すき家を経営するゼンショーグループの一員であるはま寿司がこの3月、港北ICのコジマ&ビックカメラの斜め向かいにオープンします。オープンニングスタッフの募集も80名と多く採用するようで、何もなかった30,35年前には、想像もできない発展ぶりです。

P1170644.JPG

P1170642.JPG

P1170643.JPG

P1170645.JPG
posted by kawawadai at 00:11| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新横浜方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月01日

新横浜に赤十字血液センター!

新横浜、港北警察署横の空き地を赤十字血液センターが取得。ここに献血施設ができるとすると、二俣川や川崎の遠い施設から港北ニュータウンに来ていた献血車が、この新横浜の基地をベースに来ることができます。港北ニュータウンというより、北部地区に早く出来て欲しいものですが、ひとまずは前進といったところでしょうか。

<赤十字献血センター>
 場 所:横浜市港北区大豆戸町680番4他
 敷地面積:5758m2
 用 途:事務所、3F
 延べ面積:4825m2
 駐車場:62台
 施 工:未定

P1170520.JPG

P1170524.JPG

P1170519.JPG

P1170523.JPG
posted by kawawadai at 22:17| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新横浜方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月21日

東急・相鉄直通線の工事進む!

平成31年開業予定の東急・相鉄直通線。東京オリンピックが決まる前からの工事で、オリンピック1年前の開業。東急念願の新横浜乗り入れ、相鉄の東京都心への直接乗り入れと便利になることこの上ないのですが、日吉から座れたのが、田園都市線同様、混んでくるのかと思うと少し憂鬱に。また接続が、東横線なのか目黒線なのかも気になるところです。

P1170360.JPG

P1170361.JPG

P1170364.JPG
posted by kawawadai at 23:30| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新横浜方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月18日

横浜環状北線取り付け道路付近に物販店

この2016年度には、横浜環状道路の北線が開通する予定ですが、その川向町の取り付け道路付近の何もないところに、物販店予定の看板が。配置図からするとコンビニっぽいのですが、自動車用品関係かもしれませんが。何ができるかはお楽しみといったところでしょうか。

 場所:都筑区川向町字北耕地813番1
 延べ面積:178m2
 用途:物品販売店舗
 駐車場:23台

P1170374.JPG

P1170370.JPG

P1170376.JPG

P1170373.JPG
posted by kawawadai at 22:41| 神奈川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 新横浜方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月05日

川崎町田線(大熊地区)の道路完成は、まだまだ先の話!

平成8年から道路整備の都市計画道路の看板がかけられているものの、新羽駅付近と港北IC付近から中山方面を除いては、ヨネヤマプランテーション・綱島方面は、まだまだ手付かず状態。そんあに障害はなさそうな大熊地区だけでも予算を集中させて遂行してもらいたいものです。

P1170160.JPG

P1170164.JPG

P1170159.JPG

P1170158.JPG

P1170157.JPG
posted by kawawadai at 23:27| 神奈川 | Comment(14) | TrackBack(0) | 新横浜方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。