2015年05月11日
泉田向のロードサイト店HACは閉鎖へ!
横浜上麻生線泉田向のバス停付近、十数年間くらい営業していたロードサイド店HACはケンタッキーフライドチキンのお店とともに閉鎖・解体工事へ。推測ですが、マンション系のビルが建つのでは思われますが。。。先日、お伝えしたようにセンター南ではビルを変えてはいるものの、HACが3店舗もお店を構えようとしている反面、ここ市が尾近くのロードサイド店は閉鎖に。これも時代の流れを象徴しているのかもしれません。跡地には、何が建てられるのか興味の湧くところです。





2015年04月09日
二子玉川 riseのグランドオープンは4月24日!
2015年04月08日
市が尾に駅前ビルETOMO、4月1日にオープン!
2015年01月21日
二子玉川にシネコンが!
2014年12月31日
市が尾駅前にも駅ビル(etomo市が尾)が来春オープン!
田園都市線市が尾駅前に建設中だった東急電鉄の駅前ビルetomoが駅自由通路および派出所を含んだ複合施設として来春3月にオープンするようです。西口に比べて商店が少なくSEIYUもすっかり元気をなくした東口に活気が戻ってくるのを期待したいものです。気になるのは、横に駐車場があるとはいえ、駐車場施設があまりない点。港北ニュータウン地区に比べて圧倒的に駐車スペースが足らない東急沿線、駅前の混雑に拍車をかけることになりそうです。
<市が尾駅東口駅ビル>
場所:青葉区市が尾1156番地1外
用途:駅自由通路、複合施設、派出所
駐車場:0台
敷地面積:11575m2
延べ面積:2900m2
構造:SC造一部RC造
設計:東急設計コンサルタント
施工:東急建設
完成時期:平成27年3月末日


<市が尾駅東口駅ビル>
場所:青葉区市が尾1156番地1外
用途:駅自由通路、複合施設、派出所
駐車場:0台
敷地面積:11575m2
延べ面積:2900m2
構造:SC造一部RC造
設計:東急設計コンサルタント
施工:東急建設
完成時期:平成27年3月末日
2014年11月04日
2014年08月29日
江田駅前幹線沿いには、店舗付き共同住宅!
2014年08月11日
あざみ野 丸正の跡地には何が進出するの?
2014年08月09日
江田駅前、幹線道路沿いに店舗付き共同住宅建設中!
田園都市線の中でも、開発が遅れているというか駅の構造上、北側には住宅地が広がっているものの港北ニュータウンとの狭間という形で、未利用地が多かった江田。ここ十数年でぼつぼつとマンションが幹線法面を撤去して建設されてきましたが、ここでも駅に近い1000m2程度の土地に店舗付きマンションが建てられつつあります。持ち主は、金子さん(大地主さん)です。
<金子様店舗付マンション>
場所:青葉区荏田町488−3,4,5,12,13,14,17
構造:RC,6F
用途:共同住宅・店舗・事務所
敷地面積:1128m2
延べ面積:2658m2
住戸数:33戸
駐車場:17台
完成時期:平成27年5月15日
施工:大和ハウス工業




<金子様店舗付マンション>
場所:青葉区荏田町488−3,4,5,12,13,14,17
構造:RC,6F
用途:共同住宅・店舗・事務所
敷地面積:1128m2
延べ面積:2658m2
住戸数:33戸
駐車場:17台
完成時期:平成27年5月15日
施工:大和ハウス工業
2014年06月21日
東急田園都市線 本日6月21日より昼間の準急(ひる準)を各時間帯(日中)に2本新設!
2014年06月12日
市が尾駅前に駅拡張のためのビルと集合住宅、建設本格化!
東急田園都市線市が尾駅東口の駐車場跡地を利用しての駅ビルと集合住宅が東急の手によって、進められています。たまプラーザテラスも昨年完成し、江田駅に小さな駅テナントetomoを始めた東急が次に進めるのが市が尾のプロジェクト。派出所も取り込んでの市が尾駅拡張も視野に入れた複合駅ビルのようで、東急ストアと相まって使いやすくなってきそうですが、送迎の自家用車のスペースまでは見込めないのではと少し残念です。一方、みずほ銀行よりには、並列して43戸程度の集合住宅が建設されるようです。一時は、たまプラーザか市が尾にホテルができるのではと噂されていました、まだまだ田園都市線沿いに本格的なホテルができるのは先になりそうです。その前に、ホテルに適した土地がなくなりそうですが。。。。
<市が尾駅東口方面>


<市が尾東口駅ビル>
場所:青葉区市が尾1156番地1外
用途:駅自由通路、複合施設、派出所
敷地面積:11575m2
延べ面積:2900m2
構造:SRC+RC,4F
完成時期:平成27年9月
施工:東急建設



<市が尾駅前集合住宅>
場所:青葉区市が尾1063番地4外
用途:集合住宅・店舗
構造:6FBF1,RC
住戸数:43戸
駐車場:13台
敷地面積:1190m2
延べ面積:4756m2
完成時期:平成27年9月

<市が尾駅東口方面>
<市が尾東口駅ビル>
場所:青葉区市が尾1156番地1外
用途:駅自由通路、複合施設、派出所
敷地面積:11575m2
延べ面積:2900m2
構造:SRC+RC,4F
完成時期:平成27年9月
施工:東急建設
<市が尾駅前集合住宅>
場所:青葉区市が尾1063番地4外
用途:集合住宅・店舗
構造:6FBF1,RC
住戸数:43戸
駐車場:13台
敷地面積:1190m2
延べ面積:4756m2
完成時期:平成27年9月
2014年06月01日
荏田西の住宅地2箇所で野村不動産が分譲住宅建設へ!
2014年05月31日
セブンイレブン東市が尾店、オープン!
2014年04月15日
江田駅 etomoはまだまだ工事中!
2014年03月31日
2014年03月21日
ケーズデンキは、消費税UP前の開店(3月20日)で大賑わい!
2014年02月28日
丸正 横浜あざみ野店も今日2月28日で閉店へ!
2014年02月18日
ケーズデンキの開店は、3月or4月?
2014年02月01日
江田に新しい交通拠点?
神奈川新聞によれば、東名高速・国道246号線が田園都市線江田駅前で交差する好立地を活かして、新たな交通政策と街づくりを進めるモデルケースとして商業施設・子育て施設・医療・福祉施設を集約した拠点とする計画が浮上しているようです。具体的には、江田駅より東京よりにある現在の東名高速江田バス停を江田駅前に移し、電車への乗り継ぎをスムーズにする。これは既に用賀バス停でも採用され、渋滞対策としても効果を示しています。ちなみに、港北PAにおいても歩行者は、高速道路の外へ降りることができ、東京までいかずに家へ帰れます。横浜環状北西線(港北IC〜横浜青葉IC)の完成とあわせて、高速道路の使い方が変わっていきそうです。

