2016年06月20日

市ケ尾西口には、マンションが!

市ケ尾駅そば東口には、この秋、東急系のマンションが駅直結で完成。一方、西口、成城石井斜め前にもマンション計画が有り、来年12月末には完成予定とか。少し余裕のあった市が尾駅前もビルが立ち並び出しました。

<市が尾西口マンション>
 場所:青葉区市ケ尾町1155番4、5
 用途:共同住宅
 構造:RC造
 住戸数:59戸
 駐車場:19台
 敷地面積:1363m2
 延べ面積:5382m2
 建築主:京阪電鉄不動産
     菱重ファシリティ&プロパティーず
 施工:未定
 着工時期:平成28年8月末日
 完成時期:平成29年12月末日

P1200305.JPG

P1200307.JPG
posted by kawawadai at 23:45| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月19日

市ケ尾ETOMOに、スィーツのお店がオープン!

市が尾に昨年、開業したETOMOにスィーツのお店「My sweet」がオープン。鎌倉パスタの隣で、もとお花屋さんがあった場所に改装オープンしたもの。入口近くに段差があり、トラマークで注意喚起がしてあるところが新規お店なのにと思ったりして。。。。。

P1200207.JPG

P1200206.JPG
posted by kawawadai at 22:39| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月26日

市ケ尾駅前ビルは、この秋に完成!

田園都市線 市が尾駅は駅ビルがETOMOの開業とともにきれいになり、まだ一部の工事が続いていますが、併設して作られているマンションも完売したようで、この秋に完成を迎えるようです。1Fに店舗を伴うマンションのため、どんな店舗が進出してくるかも楽しみの一つです。

<市ケ尾駅東口駅前集合住宅計画>
 場所:青葉区市ケ尾町1063番19外
 用途:共同住宅・店舗
 構造:RC造
 敷地面積:1190m2
 延べ面積:4756m2
 住戸数:43戸
 駐車台数:13台
 完成時期:平成28年11月末日
 施工:鉄建建設

P1190652.JPG

P1190653.JPG

P1190656.JPG

P1190654.JPG
posted by kawawadai at 23:31| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月14日

市が尾駅近くで解体工事始まる!

市が尾駅郵便局方面の交差点近くの「明治安田生命 市ケ尾ハイム」が積和建設の手で6月中旬までの予定で取り壊されています。その跡地には、マンションでも経つのでしょうが、会社の寮や社宅が多かった市が尾も時代の波に勝てず、民有地となって変わっていっているようです。

P1190648.JPG

P1190646.JPG

P1190644.JPG

P1190649.JPG
posted by kawawadai at 00:15| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月13日

江田駅近くのグランドに青葉スポーツプラザ管理棟建築中!

ハーモス荏田の交差点を少し入った昔、小中学校用地だったグランドに、青葉スポーツプラザの管理棟を建てるべく工事が始まったようです。後期は今年の9月16日までで、施工会社は、マツオホーム。どんな利用形態で今後運営されていくのかも注目です。
 場 所:青葉区荏田西二丁目16−1

P1190635.JPG

P1190640.JPG

P1190641.JPG

P1190639.JPG

P1190638.JPG
posted by kawawadai at 23:54| 神奈川 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月08日

田園都市線も50周年

すっかり東急のメイン路線となった感のある田園都市線も今年で50周年。東横線が目黒線の開通等で、混雑率がそれほどでもなくなった反面、最近の田園都市線は準急まで作っての遅延対策をしないと小田急並みの通勤時間帯の遅延問題が。。。。。大井町線の早期の鷺沼(たまプラーザ)までの延伸での複々線化を望みたいものです。

P1190686.JPG

P1190689.JPG

P1190687.JPG

P1190691.JPG
posted by kawawadai at 16:56| 神奈川 | Comment(16) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月29日

市ケ尾のSEIYU、3月31日にリニューアルオープン

ウォルマートと提携してから、イオン・イトーヨーカ堂の陰に隠れて、すっかり影が薄くなったSEIYU。市が尾では、東急バラエティストアと並んで大いに賑わっていた時もありましたが、最近は24時間営業であるものの、どんなものかはわかりません。そんなSEIYUも、さらにアメリカチックに3月31日にリニューアルオープンのようです。2Fには、はやりとも言えるようなSERIA・100円ショップが入るようです。

P1180333.JPG

P1180336.JPG

P1180330.JPG

P1180328.JPG

P1180332.JPG
posted by kawawadai at 22:51| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月21日

ハーモス荏田前のリサイクルショップも4月に閉店へ!

ハーモス荏田前のガソリンスタンドと時を同じくして4月にはリサイクルショップも閉店するようです。ハーモス荏田には、何度も行くもののついに一度も行くことなく閉店へ(興味がわかないショップ?)。最初の頃の電気量販店には数度いった気がしますが、その後のサイゼリアや〇〇には行かないままついに閉店といった感じです。交通量の多いロードサイドで駅にも近いこの場所は、店舗付きマンションが一番いいのではないでしょうか。店舗も厳しそうではありますが。。。。。結局は、分譲マンションにするのが一番ではと思います。

P1180265.JPG

P1180264.JPG
posted by kawawadai at 06:52| 神奈川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月19日

ハーモス荏田前のスタンド閉鎖へ!

港北ニュータウンができるとすぐに、各地区に出来始めたのがガソリンスタンドとどういうわけか靴の量販店。ガソリンスタンドも今では飽和状態なのと相次ぐ親会社の合併によるスクラップアンドビルド(ビルドの余地は少なくなってきていますが)。遂にというか江田駅近く、ハーモス荏田正面の東急系のガソリンスタンドが閉鎖になりました。

P1180261.JPG

P1180260.JPG

P1180262.JPG
posted by kawawadai at 23:48| 神奈川 | Comment(2) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月03日

市が尾から河口湖への直通バス、知っていますか?

市ケ尾バス停から、河口湖方面へのバスが1日14便、約2時間の予定で結んでいるのを知っていましたか?今日は平日にも関わらず、多くの人が乗車していました。

P1170532.JPG

P1170531.JPG

P1170530.JPG

P1170528.JPG
posted by kawawadai at 23:53| 神奈川 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月22日

市が尾駅前の通りにて道路補修工事、3月10日まで。

市が尾駅前、西口駅前通りのアスファルト舗装道の舗装工事が3月10日までの予定で行われるようです。市ケ尾東口の駐車場は、ETOMOと駅前マンションになり、駅周辺も整備されつつあるようです。

P1170392.JPG

P1170396.JPG

P1170394.JPG

P1170395.JPG
posted by kawawadai at 23:58| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月07日

市が尾駅駅前etomoには、鎌倉パスタ

市が尾駅前のetomo設置に伴い、昔、花屋さんおよび八千代銀行のあったところに鎌倉パスタが入居し、昨年12月17日にオープン!鎌倉パスタといえば、桜並木にあるサンマルクの系列店で、ここのところ同じ系列のバンケットQとあわせて港北ニュータウン地区にもチェーン店を増やしているところ。本店は岡山市内なんですが。etomoには、あと2,3店が出店出来そうな配置になっています。

P1170169.JPG

P1170170.JPG

P1170168.JPG

P1170172.JPG

P1170173.JPG
posted by kawawadai at 21:53| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月04日

市ヶ尾駅前のマンションもあと1戸!

田園都市線市が尾駅直結のマンション「ドレッセ市が尾 ザ・フロント」の建設工事も本格化し、分譲も好調のようで残戸はあと1戸のようです。昨年出来た市が尾駅上のETOMOとも2F部分で直結する構造の定期借地権付きマンション、通勤には大変便利なようです。

<ドレッセ市が尾 ザ・フロント>
 場 所:青葉区市ケ尾町1063番19他
 用 途:共同住宅・店舗
 敷地面積:1190m2
 述べ面積:4756m2
 住戸数:43戸
 駐車場:13台
 構 造:RC造・6F建地下1F
 完成時期:平成28年11月末
 建築主:東急電鉄
 施 工:鉄建建設

P1170184.JPG

P1170179.JPG

P1170181.JPG

P1170178.JPG

P1170185.JPG
posted by kawawadai at 23:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月02日

たまプラーザ東急の初売りは1月2日、大いに賑わう!

たまプラーザテラスも完成し、たまプラーザ駅周辺での買い物の回遊性も出てきたせいか、二子玉川や渋谷・横浜の高島屋等へ行くことなく、近隣のたまプラーザ東急の福袋をという人が多くなったからでしょうか、開店を9時30分に繰り上げ、地階から4階まで多くの人で賑わい、進出当初の賑わいを取り戻した感のある新春初日。この賑わいが普段から続いてくれればと、思うのは私だけでしょうか。。。

P1170306.JPG

P1170301.JPG

P1170302.JPG

P1170298.JPG

P1170300.JPG

P1170299.JPG

P1170295.JPG
posted by kawawadai at 23:33| 神奈川 | Comment(2) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月18日

日吉東急も、はや20周年!

東横線日吉駅改良に伴って、駅線路上を活用した日吉東急もオープンして20周年!同じ頃、センター南にオープンした港北東急SCは既に東急百貨店部門が撤退し、専門店ビルに転換しています。20万人以上かかえるとはいえ、ファミリー層が多い港北ニュータウンと違い、学生も集い、様々な客層がいる東横線とでは暮らし向きも違うのでしょうね。まあ、日吉東急も食料品部門以外は、ユニクロやヤマダ電機・無印良品を入れたりと苦労はしているようですが。。。「ともかく、20周年おめでとうございます。」といったところです。

P1150961.JPG

P1150960.JPG

P1150959.JPG
posted by kawawadai at 07:17| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月04日

たまプラーザテラスも、もう5周年!

田園都市線たまプラーザ駅を中心とする東急のたまプラーザテラスも、もう5周年を迎えようとしています。沿線では、二子玉川と並んでおしゃれな街、青葉台とともにある程度のお店や物は揃っている街で、将来的には大井町線も延長してきてますます住みやすくなりそうです。

P1150874.JPG

P1150872.JPG

P1150871.JPG

P1150869.JPG

P1150868.JPG
posted by kawawadai at 22:15| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月03日

市が尾 東急ストアは営業時間延長(深夜25時まで)へ!

田園都市線市が尾駅直結の東急ストアの営業時間が10月1日より、23時から25時までに拡張され、終電車近くまでオープンしていることに。市が尾駅のETOMOのお店配置も後一歩のところですが、市営バスの深夜バスと合わせて、便利になっていきそうです。

P1150743.JPG

P1150744.JPG

P1150745.JPG

P1150746.JPG
posted by kawawadai at 09:30| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月06日

市が尾駅前のetomoは、まだ道半ば?

田園都市線市が尾駅東口にetomoがオープンして数ヶ月。もともと西口にあった花屋さんと千代田銀行の跡地は、閉看板で閉鎖されたままで、etomoのシールが貼られています。今後、東口のetomoや東急ストアと合わせての第二のステージが展開されるともっと楽しくて使いやすい駅前になっていくのでしょう。

P1140824.JPG

P1140825.JPG

P1140826.JPG
posted by kawawadai at 23:52| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月05日

あざみ野駅前ビル丸正跡地には、食品スーパーsantoku, 100円ショップCan*Do, スギ薬局が!

丸正が撤退して半年余り、東急ストア並びのビルには、同じ業態の食品スーパーsantokuが1Fのみに入居し、3Fには100円ショップのキャンドーが入居。7月16日にはスギ薬局が2Fに入居し、テナントの入れ替えは終了のようです。少しバラエティにとんだ構成になりましたが、隣により駅に近く24時間営業の東急ストアがあるだけに、どこまで魅力的な商品で人を呼び込めるかがポイントと思われます。頑張ってもらいたいものです。

P1140503.JPG

P1140504.JPG

P1140505.JPG

P1140506.JPG

P1140508.JPG

P1140510.JPG

P1140511.JPG

P1140501.JPG
posted by kawawadai at 19:45| 神奈川 ☔| Comment(5) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月04日

二子玉川RISE賑わう!

二子玉川ライズが本格オープンした週末、楽天本社も職住接近を謳い文句に住環境が優れた二子玉川に移ってきて、賑わいを見せていました。T期工事ではマンションと駅周辺のビル、今回のU期工事の完成でシネマから楽天本社、多くの専門店・飲食店が揃って、これまで二子玉川高島屋に流れがちだったお客さんが一気にRISE側に来た感じ。人がまばらだった東急FOOD SHOWも多くの人で賑わっていました。

P1140524.JPG

P1140536.JPG

P1140520.JPG

P1140541.JPG

P1140521.JPG

P1140527.JPG

P1140542.JPG

P1140533.JPG
posted by kawawadai at 23:46| 神奈川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。