2016年04月22日

アップルの研究所、建築進む!

綱島のパナソニック工場跡地に建設中のアップル研究所の建築工事は順調に進んでいるようだ。一体開発されて、アピタ日吉店も隣に移転開業する予定のようです。アップル研究所は、来年の3月開業予定ですが、アピタを含め、アピタ跡地の高層マンションは、まだまだ先になりそうです。

P1180751.JPG

P1180750.JPG

P1180749.JPG

P1180746.JPG

P1180745.JPG
posted by kawawadai at 23:42| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月04日

新羽駅前の文化堂は既に撤退!

仲町台に進出してきてから文化堂は、センター南・新羽と港北ニュータウン地区に展開し始めていましたが、センター南に続いて、既に、新羽駅前から撤退していたようで、今では食品館「あおば」が営業を始めていました。

P1170525.JPG

P1170526.JPG
posted by kawawadai at 22:57| 神奈川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月13日

横浜中華街、春節は2月8日から2月22日まで

旧正月を祝う中国のお祭り「春節」が横浜中華街で2月8日から2月22日まで開催されるようです。異国情緒あふれるお祭りを日本で味わえるいい機会です。

P1170358.JPG
posted by kawawadai at 23:40| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月17日

武蔵小杉で、また超高層マンションの建築始まる!

超高層マンションが林立する武蔵小杉において、1200戸の住居入居が可能な2棟の高層マンション(高さ180m)の建設が始まろうとしています。建築主は、JXと三井不動産レジデンスのパークシティ武蔵小杉ザ・ガーデンで平成31年3月31日の竣工予定で、施工は竹中工務店。
 住所:川崎市中原区小杉町2丁目228番の1他
 用途:共同住宅・飲食店舗・学習塾・集会場・保育所・医療所

P1160849.JPG

P1160850.JPG

P1160855.JPG
posted by kawawadai at 00:17| 神奈川 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月16日

東横線・大井町線で年末の祝休日前の深夜に増発!

この12月の祝休日の前日18日(金)・22日(火)・25日(金)に夜間の列車を増発という粋な計らいが東急の東横線・大井町線で行われています。
増発する電車は、
  東横線 24時17分渋谷発(菊名行き)
 大井町線 24時15分大井町発(溝の口行き)
です。しかしながら、飲みすぎての乗り過ごし、最終に間に合わなくなるというような事態は避けたいものです。

P1160946.JPG

P1160947.JPG

P1160948.JPG

P1160949.JPG
posted by kawawadai at 23:41| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月29日

グランツリー武蔵小杉、はや1周年!

発展著しい武蔵小杉駅前。まだまだ超高層マンションが建設中ですが、昨年オープンしたグランツリー武蔵小杉が1周年を迎えています。まだつい最近オープンしたばかりと思っていたら、もう1周年。すっかり街に溶け込んだ感じで、三井系・東急系(ダイエーもありますが。。。)の商業施設との相乗効果を発揮して、発展し続けて行ってもらいたいものです。

P1160813.JPG

P1160814.JPG

P1160815.JPG

P1160817.JPG

P1160816.JPG
posted by kawawadai at 09:33| 神奈川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月26日

武蔵小杉東急線高架下に飲食店街5店舗、11月25日にオープン!

発展著しい武蔵小杉に、また新しい名所が。東急線高架下(南口)に飲食店5店舗がこの11月25日(水)にオープン。イトーヨーカ堂が入るグランツリー武蔵小杉の横とあって、これまで少しうら寂しいイメージのあった高架下が一気に華やかな空間となって、お客さんで賑わっていました。

P1160803.JPG

P1160805.JPG

P1160807.JPG

P1160810.JPG

P1160812.JPG
posted by kawawadai at 23:11| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月23日

5thコスギフェスタ、10月24日(土)・25日(日)に武蔵小杉駅前周辺で開催される!

第5回目となる武蔵小杉駅前商店街主催のコスギフェアがこの週末の2日間、コスギパークを中心として開催されるようです。きょう23日は、コアパークにて前夜祭として、バドワイザーのドラフトカー(キリン)とミュージックフェアおよび武蔵小杉カレーエキスポが開催され、多くの人で賑わっていました。

P1160008.JPG

P1160010.JPG

P1160016.JPG

P1160014.JPG

P1160011.JPG

P1160013.JPG
posted by kawawadai at 23:25| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月12日

アップル研究所予定地横には、スマートタウンの設備(東京ガス)サスティナブルスマートタウンエネルギーセンター建築工事の予定!

綱島のアップル研究所横にはスマートタウンにすべく、サスティナブルスマートタウンエネルギーセンター建築工事が予定されています。東京ガスとパナソニック・大林組?のコラボによるスマートタウン構想、ユニーのアピタも加わって賑わい施設になることは間違いないのですが、綱島街道の渋滞が心配です。一般道路の拡充はもちろん歩道新設工事などほとんどが大都市横浜で停滞気味、安全安心な街への心遣いも欲しいものです。

<Tsunashimaサスティナブルスマートタウンエネルギーセンター建設工事>
 場所:港北区綱島東4−880−13
 用途:設備機械室
 敷地面積:2699m2
 延べ面積:748m2
 駐車台数:6台
 開始時期:平成27年11月
 完成時期:平成29年12月
 施主:東京ガスエンジニアリングソリューションズ
 設計:大林組

P1150122.JPG

P1150128.JPG

P1150129.JPG

P1150127.JPG
posted by kawawadai at 09:32| 神奈川 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月11日

アップルの研究所、いよいよ綱島に着工!

綱島街道沿いにある元パナソニック工場跡地にアップルが研究所を建設という話題が出て、1年も経っていませんが、いよいよこの9月に着工されるようです。隣接地には、日吉にあるユニーも移転新築されるようで、新綱島駅(東急相鉄直通線)と合わせての一体開発が加速しそうです。

  場所:港北区綱島東四丁目880−13
  用途:事務所・研究所
  敷地面積:12500m2
  延べ面積:25280m2
  駐車場:104台
  構造:S造4F建て(一部、RC造)
  竣工:2017年3月末
  施工:大林組

P1150131.JPG

P1150133.JPG

P1150134.JPG
posted by kawawadai at 23:53| 神奈川 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月25日

新綱島駅周辺の工事始まる!

2019年春開業予定の相鉄・東急直通線(西谷・羽沢・新横浜・新綱島・日吉各駅)の新駅の一つである新綱島駅建設のため、綱島温泉付近の建物が取り壊され始め、現在の綱島駅との一体開発が考えられているようだ。新駅周辺には、バス乗降場や1000台収容可能な地下自転車駐車場が整備される予定である。計画通り、工事が進めばあと4年弱で東横線と新横浜が繋がり、相鉄方面からの都心アクセスも格段に便利になりそうである。一方、目黒線は始発駅でなくなり、東京方面へ座っていけることは皆無に近くなるのでしょう。

P1150124.JPG

P1150126.JPG

P1150125.JPG

P1150123.JPG
posted by kawawadai at 23:29| 神奈川 ☁| Comment(9) | TrackBack(0) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月28日

日吉駅周辺も相鉄・東急直通線の工事始まる!

相鉄線西谷駅から羽沢・新横浜を通り、新綱島経由で日吉へと乗り入れる相鉄・東急直通線の工事が日吉駅周辺でも始まっています。綱島ではアップルの研究所用地にアピタが移転オープンする話もあり、2019年の開業が待ち遠しいです。予定通り、開業すればの話ですが。。。2020年のオリンピックがあるので大丈夫だとは思うのですが、相鉄・JR直通線は既に2018年開業予定と延期されています。

P1140759.JPG

P1140760.JPG

P1140757.JPG
posted by kawawadai at 23:58| 神奈川 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月08日

渋谷駅周辺は、銀座線も含めて大改造中!

東急東横線渋谷駅(地上)や東急百貨店東横店への高層ビル建設や東急東横線の副都心線への乗り入れ等、話題に事欠かない渋谷ですが、銀座線の地上駅もヒカリエに取り込むような形で拡充するようです。地上を歩く人も多い渋谷で駅全体の改良工事は2027年までかかるようです。

P1140573.JPG

P1140572.JPG

P1140574.JPG

P1140500.JPG

P1140575.JPG
posted by kawawadai at 23:25| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月30日

武蔵小杉駅(東急)高架下にテナントが!

高層マンションが林立し、交通の便の良さから、ファミリー層を始め若者にも人気がある武蔵小杉。東急スクエアやららテラスのオープンに続いて、半年前にはイトーヨーカ堂系のグランツリー武蔵小杉が開店。その上に、東急高架下(元住吉寄り)には延べ面積1170m2で今年末の12月完成を目指して、商業施設(食品系や飲食店と思われる)がオープンするようです。行くたびに新しくなっていく武蔵小杉、二子玉川とともに注目です。

P1140488.JPG

P1140487.JPG

P1140484.JPG

P1140485.JPG
posted by kawawadai at 23:28| 神奈川 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月12日

東急武蔵小杉駅は、70周年!

近年、発展が目覚しい武蔵小杉駅も東急の駅が70周年を迎えたようです。昔は、南武線との接続だけでその乗り換えのホームや階段も今と比べ物にならないくらい狭く、想像もつかないくらい貧弱だったことを覚えています。今では、横須賀線も合わせると四方八方に行け、成田へも1時間あまり。高層マンションが立ち並び、人気が高くなってりつつある街の一つに数えられるようになりました。

P1140320.JPG

P1140321.JPG

P1140325.JPG
posted by kawawadai at 00:04| 神奈川 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月03日

綱島のパナソニック跡地にアップルの技術拠点が進出、「スマートシティ」の開発!

綱島のパナソニック工場が閉鎖されて数年、工場跡地(敷地面積:37900m2)の活用の一環として、環境配慮型の「スマートシティ」の開発を進めることに。敷地内には、米アップルの技術拠点が設けられるとともに、ユニーの商業施設、マンションなどで構成され、街開きは2018年の予定とのこと。2019年には、東急・相鉄直通線も開業予定で新しくできる新綱島駅から新横浜まで1駅の好立地ともいえる。鴨居の社宅やグランド跡地も同じような開発がされることを期待したいですね。

P1120771.JPG

P1120772.JPG

P1120773.JPG

P1120776.JPG
posted by kawawadai at 05:26| 神奈川 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月24日

グランツリー武蔵小杉は、11月22日にオープン!

超高層マンションが立ち並び、商業施設も充実しつつある武蔵小杉にまた新しい商業施設「グランツリー武蔵小杉」が11月22日にオープンするようです。
   http://www.grand-tree.jp/
JR私鉄7路線が交わる武蔵小杉は、豊洲と並んで若いnew richな夫婦が住む憧れの住宅地にまなっているようで、成田エクスプレスも泊まり、いつのまにかホテルも出来ていて途中下車しても楽しい街になりつつあります。東急武蔵小杉スクエア・ららテラス武蔵小杉(わすれていましたが、ダイエー系のフーディアム?もあります)に続く大型商業施設。次にはもう新しい高層マンションも基礎工事が始まっていますが、イトーヨーカ堂の現施設の跡地も興味が沸くところです。

P1110187.JPG

P1110180.JPG

P1110184.JPG
posted by kawawadai at 23:48| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月20日

ハングリータイガー、武蔵小杉グランツリーに11月にオープン!

BSE問題で、多くのお店を閉店し廃業状態のようだったハングリータイガーがじわじわと店舗を増やしつつあるようです。仲町台にあった港北ニュータウン店の撤退の後、数年前にはセンター中央地区の早渕川沿いに出店し、結構盛況に営業しています。そして、この11月には武蔵小杉のグランツリー店にオープンとのことです。

P1100857.JPG
posted by kawawadai at 22:22| 神奈川 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月26日

島忠ホームズ横浜高田店、建設進む!

東山田から日吉方面へ伸びる幹線沿いの高田駅付近に建設中の島忠ホームズ横浜高田店は、この秋にも完成し今冬、オープンを迎えそうです。新横浜からの新横浜宮内線は平成30年ころの完成になりそうですが、駅周辺は少しづつ変わりつつあるようです。

<島忠ホームズ横浜高田店>
 場所:港北区高田西1丁目569番1
 敷地面積:7097m2
 延べ面積:17377m2
 駐車場:300台
 構造:S造、4F建て
 完成時期:平成26年10月31日
 施工:東急建設

P1090940.JPG

P1090935.JPG
posted by kawawadai at 00:47| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月28日

川崎等々力競技場でサッカー(川崎フロンターレ)を見てきました!

等々力の競技場は、現在、来年の6月30日完成を目指してメインスタンドの改修中。その中で行われたフロンターレと新潟戦。結果は、1−0で川崎の勝ち。味の素スタジアムに比べて観客席が少ないためか、当日券も売り切れの満員状態で、川崎ファンが8−9割を占める絶対的な川崎ファンに囲まれた試合。また、アトラクションには、西城秀樹が出てきて、YMCAを歌って大盛り上がりでした。武蔵小杉が最寄駅ですが、もう少し駅から近いといいのですが。。。

P1090594.JPG

P1090570.JPG

P1090572.JPG

P1090559.JPG

P1090600.JPG

P1090582.JPG
posted by kawawadai at 00:17| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。