2012年02月15日
都筑ふれあいの丘駅周辺にも学習塾が!
センター南、センター北にはSAPIXや河合塾・日能研など多くの学習塾がここ数年の間に出来ており、田園都市線沿いに負けないくらいの教育熱心な親御さんが住んでいる地区となっています。ここ、都筑ふれあいの丘においても、しばらく見ないうちに、明光義塾や栄光ゼミナールなどの学習塾が片手の指では足らないくらいになってきています。十数年前、港北ニュータウンにはこれといった塾が無く、たまプラーザや青葉台などに子供の塾通いのために送迎によく行ったことを思い出します。


2012年02月05日
ソフトバンクショップ 都筑ふれあいの丘駅近くに2月4日(土)オープン
2011年11月22日
JAまつり 賑やかに開催される。
2011年09月10日
伊藤忠テクノソリューションズ データセンター増設
港北ニュータウン内にもデータセンターがあり、ここ二の丸にある伊藤忠テクノソリューションズがデータセンターの増設工事を行っています。もともとゆとりのあった用地(当初進出した研究所・研修施設はほとんどが容積率にゆとりを持って建設)のため、増設が簡単に可能なようです。マンションばかりでなく雇用の場・通勤場所としての港北ニュータウンになるためにも、企業の誘致を含め研究所等が増えてくれるのは歓迎です。
<伊藤忠テクノソリューションズ(仮称)横浜テクノビル増設工事>
場所:都筑区二の丸1番1号
用途:事務所(データセンター)
敷地面積:16442m2
延べ面積: 9302m2
構造:RC造、4F BF1
駐車場:18台
竣工時期:平成24年10月30日
施工:戸田建設

<伊藤忠テクノソリューションズ(仮称)横浜テクノビル増設工事>
場所:都筑区二の丸1番1号
用途:事務所(データセンター)
敷地面積:16442m2
延べ面積: 9302m2
構造:RC造、4F BF1
駐車場:18台
竣工時期:平成24年10月30日
施工:戸田建設
2011年08月28日
2011年08月27日
二の丸で、小規模な宅地造成工事
2011年08月25日
カラオケ シダックス取り壊される。
2011年07月23日
都筑ふれあいの丘駅前でもビルが続々と。。
2011年06月05日
富士見ヶ丘には、自動車展示場が。
2010年12月30日
年末は、どこも大賑わい!
2010年11月28日
富士通エフアイピー横浜データセンター 大丸にほぼ完成
2010年08月05日
都筑ふれあいの丘駅前でもマンションが!
2010年07月13日
都筑ふれあいの丘駅前ビル2Fには眼科クリニック
都筑ふれあいの丘(仲町台ではありません)駅前にケーキ屋さんオープン!
2010年05月05日
都筑ふれあいの丘駅周辺は建設ラッシュ?
2010年05月02日
野菜高騰で,朝市は大賑わい!
2010年04月13日
東方公園の桜も11日(日)で見納め
2010年03月23日
都筑ふれあいの丘駅前ビル 3Fとも塾?
2010年03月03日
富士見が丘交差点付近 中古車やさんの跡地には保育所
港北ニュータウン内には旺盛なビル建設需要がある反面,テナントの募集には苦労している面がありますが,ここたぶん中古車やさんだった跡地には,何が入るかと工事中の様子をみてみると。なんと,保育所。確かに駅前近くの保育所は需要があるものの交通の激しい4車線の道路に面した場所とは。あまりにも行政の貧しい状況を示している一面が。子育て重視がこんな形とは。横浜市は,まったくの補助金を出しての民間頼み。。。。メインテーマがこんな形では,しっかりしてよ,女性市長さん。
仲町台駅前のグルメタウンといった付加価値の高い駅前に同じような保育所が2,3,既に数年前から開業中。歴史博物館横の昔,びっくり寿司があった4車線道路沿いにも保育所があります。駅前であれば,立地条件などお構いなし。ほんとにいいのですかね。。。。

仲町台駅前のグルメタウンといった付加価値の高い駅前に同じような保育所が2,3,既に数年前から開業中。歴史博物館横の昔,びっくり寿司があった4車線道路沿いにも保育所があります。駅前であれば,立地条件などお構いなし。ほんとにいいのですかね。。。。
2010年02月28日
都筑ふれあいの丘駅前の開発進む
都筑ふれあいの丘駅前,都筑プール側の飲料品倉庫が取り壊され始め,その跡地に共同住宅が建設されるようです。1Fは店舗になるようで,駅前にふさわしい店舗に入ってもらいたいものですが,動線的には清掃工場方面なので,魅力ある店舗でなければ難しそうですが。。。また,OKでほとんどのものが安く買える中,どんな店舗がいいのか進出される方も悩みどころかと思われます。
駅側のどんな店舗が入るか期待していた3F建てのビル(3枚目写真)は,学習塾が既に2軒も入居するようで,受験生を持つ親以外にはそれほどメリットはありません。塾も医療機関同様これから淘汰の時代に入っていくのではと心配していますが。。。
<葛が谷マンション>
場所:都筑区葛が谷15−3
用途:共同住宅・店舗
構造:RC7F
住戸数:30戸
駐車場:30台
敷地面積:1177m2
延べ面積:2779m2
着工:平成22年6月1日
竣工:平成23年3月10日
施工:スターツCAM



駅側のどんな店舗が入るか期待していた3F建てのビル(3枚目写真)は,学習塾が既に2軒も入居するようで,受験生を持つ親以外にはそれほどメリットはありません。塾も医療機関同様これから淘汰の時代に入っていくのではと心配していますが。。。
<葛が谷マンション>
場所:都筑区葛が谷15−3
用途:共同住宅・店舗
構造:RC7F
住戸数:30戸
駐車場:30台
敷地面積:1177m2
延べ面積:2779m2
着工:平成22年6月1日
竣工:平成23年3月10日
施工:スターツCAM