2013年09月23日

自転車専門店「あさひ」相次いで2店、オープンへ!

富士見ヶ丘交差点にある自転車専門店「あさひ」は、先月Lurara港北正面に港北ニュータウン2号店を、オーケー港北本店入口交差点、カジュアルショップ跡地に電動自転車専門店を先週オープンしました。オーケーやオリンピック・コーナンなども自転車を廉売する中、自転車専門店でしっかりした自転車を購入したいというニーズもあるようで、元気のある職種のひとつのようです。

P1040135.JPG

P1040137.JPG

P1040083.JPG

P1040084.JPG

posted by kawawadai at 23:27| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月16日

あさひ「電動アシスト館」9月18日にオープン予定!

都筑ふれあいの丘交差点近く、カジュアルショップの跡地に建設されていたあさひ「電動アシスト館」が9月18日にオープンのようです。手狭になった富士見丘交差点のお店からの電動アシスト車の分離、坂の多い港北ニュータウン地区にあっては、需要増間違いなしです。

あさひセンター南店も9月4日に既にオープンし、「あさひ」の快進撃は続いています。

    http://www.cb-asahi.jp/shop/detail/331/

<少し古い写真ですが、今では足場も取り外され、看板等オープン間近になっています。>
P1030985.JPG

P1030986.JPG

P1030987.JPG

P1030988.JPG

posted by kawawadai at 10:31| 神奈川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月18日

メルカートきた、知っていますか!

JA横浜が経営する農家の方向けのホームセンターや生産物の販売拠点メールカート、大塚原の交差点近くの東方町にあります。野菜なんかも朝市のような感覚で並べられています。営業時間は、8時30分から18時までの年中無休のようです。

http://ja-yokohama.jp/tenpo/tenpo_map/mercart_kita.html

P1030585.JPG

posted by kawawadai at 23:58| 神奈川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月31日

老人ホームの増設ここでも!

センター南では老人ホームの新設工事が進められようとしていますが、ここ中原街道の関戸交差点近くの介護老人保健施設「ヒルトップ池辺」では、拡張のための増設工事が行われています。老人施設も補助金等なかなか旨みのある商売のようです。施設で働いている方は皆さんとてもいい方や大変なお仕事をされていると思うのですが、経営トップの方は、どこまで。。。。。勘ぐり過ぎでしょうか。

P1020998.JPG

P1030002.JPG

P1030003.JPG

P1030001.JPG

posted by kawawadai at 23:44| 神奈川 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月25日

富士見ヶ丘交差点の本間ゴルフ遂に閉店へ!

富士見ヶ丘交差点の本間ゴルフが遂に閉店になるようです。すみれヶ丘交差点にあった本間ゴルフは既にマンションになり、ここのお店も出来て2、3年、交通量は多いものの商売の場所としては、入りづらい動線ということもあり、寿司店⇒ラーメン店⇒うどん屋⇒⇒といった変遷を経て、遂にゴルフショップも閉店です。反対側のアサヒは、自転車ショップということもあり、Luraraの前に店舗をさらに展開するものであり、職種による浮き沈みは商売の常なんでしょが。。。。次なるお店に期待しましょう。まだ閉店セール中のようですので、ゴルフ好きの方は是非一度お立ち寄りを!

P1030293.JPG

P1030294.JPG

P1030298.JPG

<反対側のアサヒは繁盛店>
P1030296.JPG

<Luraraの前にもアサヒは建設中>
P1030283.JPG

posted by kawawadai at 23:56| 神奈川 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月21日

都筑ふれあいの丘駅前にあるもの!

都筑ふれあいの丘駅前といえば、日曜日の朝市。朝の7時過ぎには、売っている野菜がないお店がほとんどのような状態で、6時前から毎週楽しみに買いに来ている人が多いようです。横浜の中でもトップクラスの農業生産地(工業製造額もトップですが)、港北ニュータウン開設当初から、続けられ、中川地区よりも歴史は古いようです。地産地消が叫ばれる今こそ、大事に育っていっておらいたいものです。オーケーよりも新鮮でお値打ちなものも多いので、行かれたことのない方は行って見てください。

<毎週日曜日6時(前)から始まる都筑ふれあいの丘での朝市(H25.7.21 AM6:30頃>
P1030287.JPG

P1030288.JPG

P1030290.JPG

P1030289.JPG

<地元のたまごは少々高くてもSOLD OUT>
P1030292.JPG

<来週7月28日はすいかのサービスが>
P1030291.JPG

posted by kawawadai at 09:13| 神奈川 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月14日

都筑ふれあいの丘駅前では、店舗付き共同住宅!

オーケーのイメージが強い都筑ふれあいの丘駅前。それでも、周辺にはマンション・一戸建てが多いことから、駅前としての様相を整えつつあるようです。閉店(移転のようですが)したテナントもある中、駅のすぐ横では、来年春の完成予定で店舗付き共同住宅(小規模ですが)が建設されるようです。草が生えているような駐車場より、店舗付き住宅ビルの方が街が賑わっていいですね。

<(仮称)都筑ふれあいの丘共同住宅>
 場所:都筑区葛が谷12番1
 用途:共同住宅・店舗
 構造:RC・6F
 住戸数:11戸
 駐車場:0台
 敷地面積:317m2
 延べ面積:975m2
 竣工時期:2014.3.31
 設計:開洋
 施工:未定

P1030063.JPG

P1030065.JPG



posted by kawawadai at 07:59| 神奈川 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月13日

都筑ふれあいの丘駅に足らないものは!

常々思うのですが、都筑ふれあいの丘駅に足らないものは郵便橋。1時は、オーケー横のビルが日生駅前郵便局ビルとして建設される予定だったようですが、いつのまにか飽和状態の薬局と医療ビルに。港北ニュータウンでは医院や薬局も有り余るほどに。。。。。郵便局がないばかりか、ポストも見当たらないのです。さすが、郵便公社。。。といったところか、ローソンの店内に用もなく投函することがままあります。

P1030059.JPG

P1030060.JPG

P1030061.JPG

P1030062.JPG

posted by kawawadai at 19:31| 神奈川 | Comment(21) | TrackBack(0) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月09日

駅前ビルからケーキ屋さん撤退へ!

1、2年前のついこの間、新築なったビル(都筑ふれあいの丘駅、オーケー前)の1Fに入ったケーキ屋さん、オープン当時は待っているお客さんもいたほどでしたが、そこは飽きやすい港北ニュータウンの住民の皆さん方。お客さんが入っていない状態が続いているなあと思っていましたら、ご覧のように閉店に。塾とお医者さん・薬局以外はなかなか難しいのが商売のようです。

P1030066.JPG

P1030067.JPG

P1030068.JPG

posted by kawawadai at 00:04| 神奈川 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月18日

都筑ふれあいの丘でまた共同住宅!

都筑ふれあいの丘駅前において、共同住宅がここでも計画されています。地下鉄の駅前広場が整備され乗降客も増えつつあるグリーンライン、駅前が賑わっていくことが期待されます。

<タツオコーポ>
 場所:都筑区葛が谷14−1、14−2
 用途:共同住宅、店舗
 住戸:18戸
 駐車場:0台
 敷地面積:245m2
 延べ面積:1038m2
 完成時期:平成25年12月28日
 施工:潟tェイス

P1020310.JPG

P1020312.JPG



posted by kawawadai at 23:51| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月14日

都筑ふれあいの丘駅前に店舗付共同マンション!

都筑ふれあいの丘駅すぐ横の駅前に、店舗付共同マンションが計画されています。都筑ふれあいの丘駅前には郵便局やポストもないことから、郵便局が併設されるといいなと個人的には思っています。来春には完成する小規模共同住宅なので、どんなお店が入居するか楽しみなところです。

<(仮称)都筑ふれあいの丘共同住宅>
 場所:都筑区葛が谷12番1
 用途:共同住宅・店舗 RC造
 敷地面積:317m2
 延べ面積:975m2
 住戸数:11戸
 駐車場:0台
 完成時期:平成26年3月31日

P1020316.JPG

P1020317.JPG

posted by kawawadai at 23:25| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月04日

ふれあいの丘駅前に店舗付き共同住宅

ふれあいの丘駅前100mくらいのところ(タンタタウン方面)に店舗付き共同住宅の建設が予定されています。まだまだ空き地が多いふれあいの丘駅前ですが、せっかくの立地を生かしてビルを建てていったもらいたいものです。

<タツオコーポ(共同住宅)>
 場所:都筑区葛が谷14−1、14−5
 敷地面積:245m2
 延べ面積:1038m2
 構造:RC造、7FBF1
 住戸数:18戸
 駐車場:0台
 用途:共同住宅・店舗
 完成予定:平成25年12月28日
 施工:潟tェイス

P1020311.JPG

P1020313.JPG

posted by kawawadai at 04:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月28日

都筑ふれあい朝市知っていますか?

毎週日曜日の朝、都筑ふれあいの丘駅前と中川駅前で、二十年以上続けられている都筑ふれあい朝市。農業出荷額でも横浜区部でトップを争う都筑区、農家のみなさんも元気です。スーパーとは比較にならないくらいの新鮮な野菜やたまご・花等々、まだ行ったことがない方は、是非どうぞ。100円くらいから数百円の単位で売っています。近年は、お客さんが集まる時間が早くなり、6時(前)くらいから売っています。7時・8時ですと人気のお店は既に売り切れたりもしています。

P1020318.JPG

P1020319.JPG

P1020320.JPG
posted by kawawadai at 11:51| 神奈川 | Comment(2) | TrackBack(0) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月24日

東方公園の桜も満開!

入居が始まってから3十数年、港北ニュータウンの桜も数カ所と言わず、名所っぽいところが各所に有り、緑道のいたるところでソメイヨシノや山桜が花を咲かせています。昔は、出光の桜が土手っぽいところに一列に咲き、春の楽しみでしたが、出光グランド売却に伴うマンション開発でなくなってしまいました。それもメゾン桜ヶ丘の側の大規模マンションです。まあ、住んでおられる方には関係ないお話ですが。。。下記の写真は、東方公園の桜。港北ニュータウンの農業専用地区とのあいだにある公園で、大きなグランドが有り野球の練習を今日もやっていました。

P1010963.JPG

P1010965.JPG

P1010966.JPG

P1010970.JPG



posted by kawawadai at 22:18| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月21日

見花山交差点に珈琲屋さん!

見花山交差点角の寿司屋さん撤去跡地に「街の珈琲店 横浜ものがたり」と店名を持つ珈琲屋さんが進出。コメダ珈琲の首都圏版ともいうようなつくりで、街角にオープン。駐車場が狭いのと幹線沿いという不利な立地を跳ね返して人気店になるか否かは、珈琲の味とメニュー・接客しだいになるのでしょうか。隣のイタリア料理店ともどもレクサスへの来客等をとりこんで頑張ってもらいたいものです。

P1010853.JPG

P1010854.JPG

P1010856.JPG

P1010858.JPG

P1010857.JPG

posted by kawawadai at 23:02| 神奈川 | Comment(3) | TrackBack(0) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月18日

本日11月18日、JAまつり「JA横浜きた総合センター」(東方町)!

晴天の中、本日11月18日(日)東方町にあるJAにて農協のお祭りが開催されます。春と秋の2回、もともとは農協の方の親睦を深めるJA独自のお祭りに、近年は付近の新住民というか港北ニュータウンに移り住んできた人たちも加わり、渋滞がおきるほどの人気になりつつあります。野菜は当然、庭に植える木や野菜などホームセンターとはひと味もふた味も違う良心的な品質なものが多いようです。屋台なども出ていますので、まだ、こちらに地区に来てJAまつりに行ったことのない方、是非、お子さん連れで行ってみてください。最近では、誘導員もたくさん配置され、わりとスムーズに駐車できます(少し、遠いところですが。。。)

  場所:JA横浜きた総合センター(都筑区東方町1401)
   横浜市営地下鉄「仲町台」駅より市営バス江田駅行「向原」下車徒歩5分
   ※ イベント当日はセンター南駅から無料送迎バスあり

P1000343.JPG

P1000342.JPG

P1000339.JPG

P1000362.JPG

posted by kawawadai at 10:17| 神奈川 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月04日

サンクタス市が尾(田辺 シダックス跡地) 建設始まる。

田辺交差点付近にあったカラオケ「シダックス」の跡地には、オリクッス不動産が開発するサンクタス市が尾というマンションが建設中です。本マンションは、1Fに店舗が入らないマンションだけの構造となっており、幹線道路沿いなのに少し寂しい気がします。それほど広い敷地でないため、商業用の駐車場スペースの確保が難しかったのかと思われます。販売価格は、3LDKで3300万円からとなっているようです。

<サンクタス市が尾>
 場 所:都筑区見花山2745−8
 住戸数:71戸
 駐車場:49台
 敷地面積:1362m2
 延べ面積:6416m2
 完成時期:平成25年7月末日
 開発主:オリクッス不動産
 施 工:東急建設

P1280506.JPG

P1280507.JPG

P1280509.JPG


posted by kawawadai at 22:24| 神奈川 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月03日

びっくり寿司(見花山)もいつのまにか閉店に!

見花山交差点付近角のびっくり寿司もいつのまにか閉店になり、いまではテナント募集の看板が。開店当初は、港北ニュータウン内に飲食店も少なく、1,2時間待ちは当たり前だったびっくり寿司。それが最近では、センター南・北にできたくら寿司やスシローなどに押されて、閑散とした感じになっていたのではと想像できます。かつては、富士見ヶ丘交差点、現在本閭Sルフのところも100円寿司があり、かなり賑わっていました。それがうどん屋→ラーメン屋さんなどを経て、ゴルフショップに。商売の道も厳しいものがあるようです。

P1280503.JPG

P1280505.JPG



posted by kawawadai at 22:59| 神奈川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月10日

ヒルトップ市が尾 駐車場増設工事

横浜上麻生線 田辺交差点近くの沿線沿いにあるヒルトップ市が尾のマンションで隣の用地を使って、駐車場(立体)工事が始まっています。見たところ、駐車場が少ないマンションのようですので、利用者の利便性向上と付加価値を高めるための工事のようです。一方、新聞記事によると、近年では車を持たない世帯も増えてきたため、100%駐車場のマンションでは、空車状態になることも多く過剰施設になる場合も出てきているようです。また、地下(機械)式駐車場は、メンテナンス費用や取り替え費用が多くなるため、自走式駐車場が人気あるようです。

P1270277.JPG

P1270280.JPG

P1270282.JPG
posted by kawawadai at 23:26| 神奈川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月17日

星ヶ谷交差点 ラーメン魁力屋前には蕎麦屋さんが

いつも賑わっている京都白川ラーメン魁力屋さんの前、星ヶ谷交差点のところに「蕎麦まえだ」が開店しており、以前のラーメン屋さんのときより繁盛している様子です。道路も広くなって交通量も増え、魁力屋の知名度も大きくUPした今、相乗効果があるのかもしれません。沿線にお店が増えることを期待したいものです。

P1260454.JPG

P1260456.JPG
posted by kawawadai at 16:36| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 都筑ふれあいの丘周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。