2017年05月02日

シドニー(9) 夏の終わり

シドニーがある南半球は、ご存じのように四季が日本の逆で春本番の日本とは違って夏が終わり、本格的な秋を迎えるところで気温も日本より2,3℃低いと行ったところ。もう少し早い時期であれば、ビキニのお嬢さん方がたくさん見られたでしょう。。。。。

DSC01139.JPG

DSC00761.JPG

DSC01153.JPG

DSC00749.JPG
posted by kawawadai at 11:43| 神奈川 ☁| Comment(13) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シドニー(8) マンリー

サーファーの聖地、ボンダイと並ぶマンリーは人気のビーチリゾートでロックス・サーキュラーキーから30分くらいフェリーに乗って数ドルで行けました。

DSC01123.JPG

DSC01125.JPG

DSC01127.JPG

DSC01140.JPG

<教会では結婚式が>
DSC01165.JPG

DSC01154.JPG

DSC01164.JPG

DSC01159.JPG

DSC01161.JPG
posted by kawawadai at 11:36| 神奈川 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シドニー(7) シドニー・マーケットとグルメ

メトロ・ライトレールで少し行ったところにあるシドニーマーケットは魚市場があり、新鮮なお魚を焼いたりフライにしたものを食べることが出来ます。やっぱり中国・韓国の人が多くいました。
グルメ的にはハンバーガーやオージービーフ・魚フライなどライトなものを主に食べていました。

<シドニーマーケット>
DSC00881.JPG

DSC00879.JPG

DSC00880.JPG

DSC00886.JPG

DSC00885.JPG

DSC00888.JPG

<グルメ>
DSC00891.JPG

DSC00906.JPG

DSC01049.JPG

DSC00736.JPG

DSC00799.JPG

<スーパー>
DSC01001.JPG

DSC00997.JPG

DSC00998.JPG
posted by kawawadai at 11:29| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シドニー(6) パディントンとキングス・クロス

おしゃれなブティックやカフェ・レストランが集まるハイレベルなお店が集まるパディントンと歓楽街とも言われる夜の街らしいキングス・クロスにも行ってきました。

<パディントン>
DSC01022.JPG

DSC01025.JPG

DSC01026.JPG

DSC01027.JPG

DSC01031.JPG

DSC01028.JPG

DSC01029.JPG

<キングス・クロス>
DSC00987.JPG

DSC00988.JPG

DSC00990.JPG

DSC00995.JPG

DSC00992.JPG
posted by kawawadai at 11:17| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シドニー(5) ダーリング・ハーバー

ウォーターフロントにシドニー水族館やレストラン、ショップが集結しているシドニー随一の娯楽スポットで、優雅に朝食をとっている人も。。。

DSC00863.JPG

DSC00865.JPG

DSC00867.JPG

DSC00870.JPG

DSC00872.JPG

DSC00878.JPG

DSC00783.JPG

DSC00801.JPG

DSC00789.JPG
posted by kawawadai at 11:07| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シドニー(4) ロックス&サーキュラー・キー 

港町シドニーの玄関口であるフェリーやクルーズ船の発着場となっており、目の前はオペラハウスやハーバーブリッジが眺められるところシドニー博物館や現代美術館なども近くにあります。

DSC00772.JPG

DSC00754.JPG

DSC00711.JPG

DSC00839.JPG

DSC00756.JPG

DSC00745.JPG

DSC00701.JPG

DSC00696.JPG
posted by kawawadai at 10:58| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シドニー(3) シティ

シドニーの中心街、経済とビジネスの中枢。歩き回ってのが平日だったこともあって、ビジネスマンが朝から夕方まで働き、ビジネスランチをとるところも見ることが出来ました。クィーン・ビクトリアビルディングなど英国調の歴史ある建物がショッピングセンターになっていたり(といっても丸の内のビル街)して歴史も感じさせられました。

<クィーン・ビクトリアビルディング>
DSC00858.JPG

DSC00857.JPG

DSC00821.JPG

DSC00824.JPG

<マーティンプレイス等>
DSC00775.JPG

DSC00773.JPG

DSC01058.JPG

DSC01086.JPG
posted by kawawadai at 09:48| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シドニー(2) 交通機関

シドニーは、オークランドと違って色々な交通機関が発達していて、パスモのようなオパールカードでバスも含めてすべての交通機関に使えます。大きくは、7路線からなるシティレール、メトロライトレール・シドニーバス・フェリーからなり、使いこなせばたいへん便利でお得なシステムです。

<シティレール:セントラルの長距離列車ですが>
DSC00588.JPG

DSC00583.JPG

DSC00587.JPG

DSC00829.JPG
    どこも変わらない通勤風景です。

<メトロライトレール>
DSC00899.JPG

DSC00590.JPG

<シドニーバス>
DSC00680.JPG

DSC00688.JPG
      この2階建てバスはオパールカードの対象外

<フェリー>
DSC00945.JPG

DSC00944.JPG

DSC00838.JPG

DSC00833.JPG

DSC00939.JPG
posted by kawawadai at 09:35| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シドニー(1) オペラハウスとハーバーブリッジ

シドニーといえば、なんと言ってもオペラハウス。観光客で賑わう中、ここでも中国や韓国の人が目立ちます。かねては日本人が席巻していたと思われますが、中国語・韓国語が飛び交い、少し海外旅行気分が萎えてしまいます。1973年に完成したコンサートホールで球体を分解した高度な建築技術から2007年には世界遺産に。ハーバーブリッジは1932年に完成した全長1149m、最大幅49mの鉄の橋で、4本の塔をもつアーチ橋です。

DSC00704.JPG


DSC00705.JPG

DSC00714.JPG

DSC00930.JPG

DSC00979.JPG

DSC01096.JPG

DSC00699.JPG

DSC00837.JPG

DSC00983.JPG

DSC00834.JPG

DSC01099.JPG
posted by kawawadai at 09:18| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月30日

オークランド(ニュージーランド)

ニュージーランドは、ご存じのように北島と南島に分かれ、人口142万人にオークランドはニュージーランド最大の都市。首都であった時代もあったようだが、現在の首都は、北島南端のウェリントン。南島にはクラストチャーチがある。観光案内は、ガイドブックの方が詳しいわけで、とりあえず、ここは写真を紹介しておきます。なお、今回、ワールドマスターズ大会がオークランドで開催されていて、4年後の2021年には関西の数(10程度)都市で開催されるようです。

<フェリービルディング>
DSC00259.JPG

<海からの街展望>
DSC00404.JPG

<クイーンズストリート>
DSC00329.JPG

<ハーバーブリッジ>
DSC00440.JPG

<スカイタワー>
DSC00495.JPG

<自然とバーガー>
DSC00318.JPG

DSC00516.JPG

<ハーバーとアクション>
DSC00428.JPG

DSC00459.JPG

<マスターズ大会開催中:2021年は関西>
DSC00260.JPG

DSC00261.JPG
posted by kawawadai at 22:32| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月29日

オークランド・シドニーから帰ってきました。

GW前の一週間、ニュージーランドのオークランドとオーストラリアのシドニーに行ってきました。今回は、往復ともに羽田からいくことができ、たいへん楽に海外の途につくことが出来ました。ただし、往路はバンコク経由の20時間にも及んだエコノミーな旅でした。

<タイ国際空港>
DSC00241.JPG

<オークランド>
DSC00481.JPG

<シドニー>
DSC00929.JPG

DSC00771.JPG

posted by kawawadai at 22:31| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月22日

海外旅行のため、しばらく(4月29日まで)休みます。

ゴールデンウィーク前の1週間、ニュージーランド/オークランドとシドニーへ行ってきます。4月29日(土)には、帰ってきて、その報告の後、ブログを再開します。

P1290191.JPG
posted by kawawadai at 00:20| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月07日

東京の桜(日本橋:3/3)

オリンピックに向けて再開発著しい日本橋。高島屋も本館を残しながら高層ビルを建設して連絡会を設けての新ビルへの拡張の工事が真っ盛り。

P1240027.JPG

P1240011.JPG

P1240022.JPG

P1240026.JPG
posted by kawawadai at 23:21| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京の桜(大岡山<東工大>:2/3)

大岡山といえば東工大。オープンキャンパスの中心には見事な桜が。。。。

P1230991.JPG

P1230994.JPG

P1240002.JPG

P1240007.JPG
posted by kawawadai at 23:17| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京の桜(桜坂:1/3)

今年の東京のお花見も今週末が最後かと。そこで、通勤途中ですが、お花見がてら寄った先の桜を3か所。まずは、六本木1丁目から溜池山王にかけての桜坂。

P1230976.JPG

P1230963.JPG

P1230959.JPG

P1230978.JPG
posted by kawawadai at 23:14| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月19日

熊本城マラソン開催される!

熊本地震から10ヶ月あまり。熊本の街も落ち着いてきて、本日は熊本城マラソンが開催され、三割以上の県外からの参加があるとのことで、参加者・応援者で賑わっていました。前日の深夜は、通町筋の繁華街は多くの人で賑わっていました。熊本城の復興は20年くらいかけて行われるようで、街頭では1万円程度からの復興城主を募集していました。

DSC00113.JPG

DSC00114.JPG

DSC00112.JPG

DSC00119.JPG
posted by kawawadai at 23:52| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月28日

横浜中華街「春節」は今日から2月11日まで

中国の旧正月の始まりを告げる「春節」が横浜中華街でも開かれ、イベントが色々と催されるようです。東横線が副都心線とあわせて、みなとみらい線に乗り入れて数年、土日は埼玉方面からのお客さんも加わって賑わっていますが、平日の夜は結構、閑散としていますので狙い目かも。。

P1230434.JPG
posted by kawawadai at 11:07| 神奈川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月24日

市営バスの一日券!

市営バスの1日券600円がPASMOやSUICAにチャージできること知っていましたか?バスの刑事を見ていたら、写真のような案内が。一度使って、一日中バスに乗って横浜市内を旅してみたいものですが、遠くへ行けば行くほど相鉄バスや神奈中、東急バスなんかも必要になってきたりして、共通バスの1日券もほしくなるものです。

P1230178.JPG

P1230180.JPG
posted by kawawadai at 23:55| 神奈川 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月22日

東京タワー

まだまだ寒い日が続いていますが、寒い季節こそ東京の空は澄み切り、夜景が綺麗な夜空にもなります。今宵は、六本木ヒルズから眺めた夜景をどうぞ。

DSC00014.JPG

DSC00020.JPG

DSC00007.JPG
posted by kawawadai at 23:57| 神奈川 ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月01日

あけましておめでとうございます。

平成29年、あけましておめでとうございます。平成19年に始めた当ブログも、今年ではや10年。長いあいだのご愛顧ありがとうございます。1000人くらいの訪問者がいた頃もありましたが、ここのところ700−800人前後と停滞気味ではありますが、今年も港北ニュータウン南部を中心にインフラ関係の情報をできるだけ伝えていきたいと思いますので、ご声援よろしく願います。

P1220861.JPG

<今年は電線地中化元年にしてもらいたいものです。>
P1220740.JPG

P1220744.JPG
posted by kawawadai at 02:31| 神奈川 ☀| Comment(13) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。