2019年04月25日

しばらく海外旅行のため、休みます。

ここしばらくブログのUPも少なくなってきていますが、GWにかけてシアトル・バンクーバーと行ってきます(GW明けも沖縄へ1週間)ので、ブログの更新を休みます。よろしくお待ちください。
posted by kawawadai at 09:53| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月03日

ふるさと納税の一番の被害都市は、横浜市!!

平成29年のふるさと納税の流出額No.1の都市は、102億円の横浜市。続いて名古屋市などがつづき、世田谷区が数位で4十数億円。東京都が一番大きな流出額かとは思われますが、区単位のため統計上は横浜市が。公共整備が追いついていない横浜市にあって、他の関係ない市町村へ本来はいるべき市税の数%流出するのもおかしな話。(ただし、国からの補填があるようですが。。。。)大衆迎合的な政策が続く国の政策を見直してくれる政党はないのでしょうか。。。。
posted by kawawadai at 23:59| 神奈川 | Comment(29) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月13日

ニュージーランド、オークランドに来ています。

ニュージーランド航空のキャンペーンに乗じて、NZのクライストチャーチに来ています。羽田往復の予定がエンジン点検で成田往復に。横浜に住み人間にとって、大変迷惑な話で、1日余分に休みを取らなければならない上に、19時過ぎの成田着。なにはrともあれ、木曜日19時25分に成田について、武蔵小杉へ成田エクスプレスでかえる予定です。

181112 クライストチャーチ.JPG
posted by kawawadai at 19:27| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月06日

ニューヨークへ行ってきました!

今回の目的、ニューヨークへ行ってきました。東京とは比べ物にならないくらい、平日でも観光客やニューヨークの人たちでにぎわっていました。時間の都合で、自由の女神は遠くから眺めただけで、次回?のお楽しみに。。
2001.9.11におきたワールドトレードセンター跡地の9/11メモリアルも犠牲者の名前が刻まれたメモリアルパークになり、その横には、高さ541mの全米一のビル、ワン・ワールド。トレードセンタービルが建っていました。

これで、今回のシカゴ&ニューヨーク旅行の記事は終わりです。おつきあい、ありがとうございました。

<ブロードウエイ>
DSC02654.JPG

<グランドセントラル中央駅>
DSC02532.JPG

<セントラルパーク>
DSC02725.JPG

<タイムズスクエア>
DSC02588.JPG

<9/11メモリアル>
DSC02636.JPG

DSC02641.JPG

<ブルックリン・ブリッジほか>
DSC02611.JPG

DSC02743.JPG

DSC02440.JPG

DSC02707.JPG
posted by kawawadai at 12:20| 神奈川 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月03日

モントリオールに行ってきました!

シカゴに続いて、カナダ・モントリオールへ行ってきました。カナダの中でもケベック州はフランス文化圏で、カナダ第二の規模の人口規模を持つフランス語圏である人口350万人のモントリオール。シカゴがビジネスの街であるのなら、少し牧歌的な観光の街といった感じでしょうか。市内には、地下鉄が四路線、ピエール・エリオット・トルドー空港からは、747エキスプレスバスがあり、市内中心部へ運んでくれます。

<モントリオール美術館>
DSC02500.JPG

<ノートルダム大聖堂>
DSC02450.JPG

DSC02460.JPG

<地下鉄>
DSC02481.JPG

<サント・カトリーヌ通り>
DSC02477.JPG

DSC02440.JPG

<市内各地>
DSC02506.JPG

DSC02514.JPG

DSC02516.JPG

DSC02497.JPG
posted by kawawadai at 12:02| 神奈川 ☔| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月02日

シカゴへ行ってきました!

GW前の休みを利用して、シカゴ・モントリオール・ニューヨークへと行ってきましたので、2,3日おつきあいを願います。シカゴと言えば、建築博物館と言われる街であり、文化水準の高いハイレベルな街で、1871年のシカゴ大火のあと、色々な紆余曲折を経て、1980年頃から鉄とガラスの高層建築が最盛期を迎えるようになったようです。また、シカゴ美術館も有名です。
また、空港から市内へはCTAトレインを使って、移動することが出来ます。

<シカゴ市内の交通>
DSC02375.JPG

DSC02419.JPG

<クラウト・ゲート&クラウン・ファウンテン>
DSC02358.JPG

DSC02277.JPG

<高層建築>
DSC02306.JPG

DSC02334.JPG

<リバーサイドから>
DSC02401.JPG

DSC02341.JPG
posted by kawawadai at 23:45| 神奈川 ☔| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月20日

海外旅行のため、4月末までしばらくお休みします!

4月21日(土)から4月29日(日)まで、シカゴ・ニューヨークへ行ってきますので、しばらくブログを休ませてもらいます。なお、今回は往復とも羽田からの出発・到着になります。

P1260657.JPG
posted by kawawadai at 23:36| 神奈川 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月31日

今日は、皆既月食が長時間見られました。

今日は、長い時間、皆既月食が都筑の夜空にて見ることが出来ました。

DSC02169.JPG

DSC02164.JPG
posted by kawawadai at 23:42| 神奈川 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2月16日から、中華街で春節始まる!

今年もすでに1ヶ月がたちました。中華街では、旧正月に当たる春節の行事が2月16日から始まります。

P1260186.JPG
posted by kawawadai at 00:08| 神奈川 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月01日

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

本ブログを始めて、11年目。ハードの開発案件は少なくなって行っているものの、ソフト面からの情報は多くなっているのもこの地域の特徴かもしれません。テリトリーが少しずつ広がってはいますが、港北ニュータウン南部地区周辺を中心として今年もブログを続けていきますので、よろしく願います。

171203 富士山1.JPG

P1240305.JPG

171214 羽田空港&富士山.JPG

<電線のない街になってもらいたいものです。>
DSC01966.JPG
posted by kawawadai at 02:23| 神奈川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月05日

神奈川県民にとっての3連休は?

横浜ベイスターズの2連勝の余韻に浸っているまもなく、4日にはソフトバンクに競い負けての日本一を逃した11月4日(土)。お昼間には、ルバンカップにて川崎フロンターレがまたもや準優勝止まり。4万数千人入った日産スタジアムの日本代表は、オーストラリアにダブルスコアでの負け。このまま3連休が終わってしまうのかと思いきや、全日本駅伝にて、神奈川大学が東海大学、青山学院を押さえての20年ぶりの優勝。箱根駅伝にも期待を持たせてくれる安定した駅伝で締めくくってくれました。写真は、日産スタジアムでの試合風景です。

P1250565.JPG

P1250578.JPG

P1250564.JPG

P1250559.JPG

P1250584.JPG

P1250574.JPG

P1250586.JPG
posted by kawawadai at 22:52| 神奈川 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月29日

横浜マラソン2017 中止へ

本日、10月29日(日)に開催予定の横浜マラソンは、連続しての週末台風のため、早々に中止が決まったようです。写真のように、金曜日から始まった赤レンガ倉庫でのエントリー受付では盛り上がりを見せていたのですが、走る予定だった28000人の方には、大変お気の毒な週末となってしまいました。

P1250470.JPG

P1250473.JPG

P1250476.JPG

P1250480.JPG

P1250485.JPG

P1250497.JPG

P1250486.JPG

P1250488.JPG
posted by kawawadai at 09:19| 神奈川 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月07日

仙台:七夕祭りも始まりました。

東北祭の真打ちを務めるかのように、8月6日〜8日の3日間仙台市内のアーケード街を主に七夕祭りが開催され見学してきました。これまで、なかなかタイミングが合わせられずに、今回が初めての見学。どこもかしこもたくさんの人出で、どこまでいっても人人人って感じでした。

DSC01878.JPG

DSC01901.JPG

DSC01883.JPG

DSC01870.JPG

DSC01891.JPG
posted by kawawadai at 00:08| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山形:花笠祭りに行ってきました。

東北6大祭の一つ、山形の花笠祭りに行ってきました。「ヤッショ、マカショ」の掛け声の下、8月5日から3日間、中心市街地1.2kmの直線コースを先頭集団から第10集団に分かれてほぼ3時間あまり、夏の熱演は続けられています。屋台では、もちろん山形の玉こんにゃくや芋煮も売られていました。「ひよっこ」で使われているボンネットバスも市内を歩いて(運行して)いました。

DSC01783.JPG

DSC01772.JPG

DSC01864.JPG

DSC01792.JPG

DSC01763.JPG
posted by kawawadai at 00:01| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月06日

青森ねぶた祭りに行ってきました。

青森と言えば、ねぶた。8月2日から6日まで開催される青森ねぶた。今年も全国からまた、韓国や中国の人たちも大勢青森に来ていました。跳ね人の数も多くなってきていますが、見ていて気持ちよいほど揃っている跳ね人集団は少なくなってきているように思えました。

DSC01629.JPG

DSC01696.JPG

DSC01647.JPG

DSC01716.JPG

DSC01718.JPG

DSC01619.JPG
posted by kawawadai at 23:50| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

盛岡さんさ祭りに行ってきました。

2017年の東北に8月とともに祭りのシーズンがやってきました。8月1日から4日間、日本一の太鼓踊りというより、世界ギネスにも登録された「盛岡さんさ祭」が開催され、見物してきました。今年は、観覧日より友いった感じの涼しい時を過ごせれてよかったことかと。もちろんジャージャー麺も食べてきました。

DSC01414.JPG

DSC01401.JPG

DSC01428.JPG

DSC01568.JPG

DSC01388.JPG

posted by kawawadai at 23:39| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月14日

名古屋めし

名古屋へ1泊2日で行った来ましたので、今日は名古屋めしの一例を紹介。。。。

<アンカケスパゲティ(ミラカン)>
DSC01289.JPG

<ひつまぶし>
DSC01293.JPG

<味噌煮込みうどん>
DSC01297.JPG

<味噌カツ(弁当)>
DSC01299.JPG
posted by kawawadai at 23:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月25日

名古屋 JRゲートタワーに行ってきました。

4月中旬にオープンした名古屋駅前の新名所「JRゲートタワー」に行ってきました。これまでの高層ツインビル「JRセントラルタワー」と一体化して、バスターミナルも取り込んだ形のビルでレストランフロアも充実。「たいめいけん」など東京のお店も数多く出店。百貨店は松坂屋に変わって、高島屋がお店を拡張する形でオープン。家電は、ヨドバシでなくビックカメラがユニクロとともに高層階に。土日とあって、多くの人で賑わっていました。

DSC01261.JPG

DSC01259.JPG

DSC01254.JPG

DSC01252.JPG

DSC01255.JPG
posted by kawawadai at 23:26| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月04日

小机で降りて日産スタジアムへ行きましたが。。。

今日はマリノスとフロンターレの神奈川ダービー。小机で降りて日産スタジアムへ向かいましたが、相変わらず変化のない小机駅周辺。特に、日産スタジアムへ向かう道は、市街化調整区域とはいうものの露天が並ぶ程度でサッカーファンや観客が立ち寄れるようなお店もなし。新横浜と並んで、最寄り駅とするならば、もう少し観客をわくわくさせてくれるような道路にして欲しいですね。ちなみに、マリノスが勝ちました。

P1240553.JPG

P1240556.JPG

P1240576.JPG

P1240570.JPG

posted by kawawadai at 23:37| 神奈川 ☀| Comment(22) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月10日

等々力競技場でフロンターレの試合を見てきました!

武蔵小杉駅からバスで数分のところにある等々力競技場。もちろん、川崎フロンターレのホームグランドで、5月9日は、インターACとの戦い。フロンターレが4−0で勝ち、ベスト16へと進出。ACLでの日本勢の優勝を見たいものです。

P1240381.JPG

P1240377.JPG

P1240385.JPG

P1240380.JPG

P1240384.JPG
posted by kawawadai at 23:53| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。