また,新宿の伊勢丹や高島屋は新宿3丁目の駅で地下道でつながるようです。都心方面へは日吉かあざみ野へ出なければいけない港北ニュータウンの住民にとっても,楽しみな路線です。
http://www.tokyometro.jp/fukutoshin/index.html#/top
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
少々話題からは反れますが、いまNTから新宿の勤務先にあざみ野、渋谷乗換えで通っています。それにしても田園都市線の混雑、遅延の恒常化は本当に嫌になります。
まあ朝は大勢の方が短時間に集中するので我慢するとしても、疲れた夕方の混雑はコリゴリです。ところが、グリーンラインが開通して約3ヶ月。最近気づきました。午後6時から8時ごろの下りの急行がチョットですが空いてきたような気がするんです。『あれっ、今日は空いてるなあ』という日がここのところ毎日続いています。皆様いかがお感じですか?
田園都市線の混み具合は年々ひどくなっているように聞いております。グリーンラインも,目標乗客より少ないような発表がありますが,通勤時の日吉での乗り換えなどの混雑状況を見るとがんばっているなというのが実感です。目黒線や三田線も2月頃に比べると混雑してきたように感じます。田園都市線の混雑緩和にいくぶんでもグリーンラインが貢献しているのは確かです。