2019年04月15日

静岡中央銀行、立替へ!

青砥交差点近く、貝の坂交差点方向の道路拡張用地上の「静岡中央銀行」が横浜市の道路用地に仮設店舗を作り、ついに取り壊しとなりました。青砥から千代橋方面には道路拡張計画があり、オーケー川和町店近くまで早く道路拡張してもらいたいものです。

P1280229.JPG

P1280228.JPG

P1280227.JPG

P1280226.JPG
posted by kawawadai at 23:54| 神奈川 ☀| Comment(7) | 中山周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この10年ほど、殆ど進捗しなかった道路整備も少しは進むといいですね。山下長津田線、鴨居上飯田線はずっと行き止まりのまま、中山北山田線は川和踏切の立体交差事業も進展なし、佐江戸北山田線も鴨池大橋につながらず、この川崎町田線はほとんど未着手でしたから、そろそろ動き出してほしいものです。
Posted by at 2019年04月16日 00:44
林さんが市長の間は、期待しても無駄です
Posted by at 2019年04月16日 18:30
誰が云々もそうかもしれないけど、現実をしっかりふまえて必要な都市基盤の整備はすすめないと、渋滞、防災、経済、救護、環境、通院、介助とか、いろいろな分野で改善が進まないと思います。
Posted by at 2019年04月16日 23:13
道路整備に力を入れてくれれば、街並みも整備され、渋滞解消とともに活性化していくのですが。。
選挙が終われば、ぱたっと見えなくなった市会議員さん、結果ばかり強調せず、日頃から努力してもらいたいものですが。。。
Posted by kawawadai at 2019年04月17日 00:01
いつも思うのですが、この静岡中央銀行の需要ってあるのでしょうか? 敢えてこの銀行を選ぶ理由が見当たりませんし、いつもガラガラな気が。。。
Posted by at 2019年04月26日 00:45
この銀行の真ん前にバス停があるので本当に交通渋滞を引き起こしています。
せめてバス停を少し銀行側に引っ込むて欲しいです。
新しい静岡中央銀行は駅前に移転すればいいのに、と思っています。
道路から近過ぎます。
都市計画法には引っかかっていないのですかね?
Posted by ホシカ at 2019年05月05日 17:54
静岡銀行が、すぐ近く中山駅北口にあり、センター南にもある中、静岡中央銀行が建て替えまでして立地し続ける理由、わかりませんね。また、どう考えても、道路拡幅予定地内にある中、同じ場所に建てる理由が。。。。。しかしながら、横浜市用地に仮店舗を立てたのは都市計画に従っているからか想定できますが。
城南信用金庫のように特色ある銀行でもないですのに。。
Posted by kawawadai at 2019年05月06日 09:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。