2018年12月29日

村岡新駅整備へ前進!

JR東海道線の大船〜藤沢間で検討が進む「村岡新駅」高層で、県と藤沢市・鎌倉市が実現に向け正式の合意。JR側も前向きに検討していることから、新駅ができるというもの。村岡新駅は、武田薬品工業の研究所に近く、鎌倉市が市庁舎を移転予定の深沢地区と一体となって整備するもの。深沢地区は、湘南モノレール駅の近くに整備される予定。
posted by kawawadai at 23:59| 神奈川 ☀| Comment(2) | 日本のインフラ整備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 激しい誘致合戦のなか,藤沢市が武田に村岡新駅を作ると約束したため,武田が藤沢に研究所を作ると決めときいています。ところが,なかなか進展しないことから,武田は当時の藤沢市長にだまされたのではないかという噂も出たほどです。
 鎌倉市も市役所移転反対派を説得しやすくなるかもしれませんね。
Posted by 太郎 at 2018年12月30日 13:39
藤沢市と鎌倉市の利害が一致して、神奈川県を巻き込んでの誘致なんでしょうね。武田の研究所も、当初の理想から少しずつ、離れて行っているようですが。。。
Posted by kawawadai at 2018年12月31日 00:00
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。