2018年12月15日
オーケーあざみ野店は、大正堂1階に2月下旬オープン!
今では110店舗以上を数えるようになったオーケーが、あざみ野駅前に進出。家具店「大正堂」1階スペースをオーケーの店舗スペースとして田園都市線駅前店として来年2月下旬にオープンするようです。田園都市線マダムにもきっと受け入れられるでしょう。最近、川和町店も認識されてきたようで、オープン時はそれほど混んでいなかった店舗も、横浜線沿線・中山方面のお客さんも取り込んで、賑わいつつあります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
きっと中山駅再開発時に出店を狙っているでしょうね。
まあ、駅前に東急、あおばがあるのでスーパーはキャパオーバーな気もしますが。
東急ストアが大変かもしれませんね。
ここにきて「働き方改革」などの理由で,元旦はお休みするお店が増えてきました。元旦営業もよし,3が日を休むもよし,それぞれのお店が決めればいいことと思います。
そのなかで,確かオーケーはずっと,3が日はお休みしていた記憶があります。世の中の流れに右往左往しない姿勢は立派だと思います。
ただ,消費者の立場からすると,3が日は,どこかのお店があいていると,ありがたいですね。
以前はどこもやっていなかったし,ATMの引き出しも出来なかったので,大晦日は結構緊張したものです。
ダイエー、そんなこともありましたね。横浜では「そごう」でしょうか。今でも、元日から営業しているのでは。
元日のATMは、セブン銀行でしょうね。
ただ,ケーキのチェーン店が求人募集をしており,それよると,「エトモあざみ野」ができるようです。それ以外は不明ですが,あざみ野らしい,個性的なお店が入っててくることを期待したいものです。
エトモ「あざみ野」期待したいですね。
武蔵小杉の高架下も駅近くは、耐震工事で休業になってから半年以上経ちますが、どうのようなお店が再度作られるのかや開業時期はあきらかにされていません。
やっとリリースされました。
神奈川初出店の店もあるようです。
南町田の再開発のような大規模開発とは違うので,地味なリリースになったんでしょう。
新百合への延伸にも触れているので,これを機会に,東急もあざみ野に,より一層の力を入れて欲しいです。