スマートフォン専用ページを表示
セン南・川和・鴨居開発ものがたり
開発著しい港北ニュータウンのセンター南から中山付近および鴨居を中心としたグリーンライン・ららぽーと横浜周辺の開発&発展状況について,のんびりと語っていきます。
<<
鴨居駅前付近、ホテル跡地は更地になって大和ハウス工業が建設中!
|
TOP
|
クリエイト川和町店、ついにオープン!
>>
2018年06月23日
川和町オーケー近く貝の坂交差点付近で、36戸のミニ分譲住宅!
何もなかった工業地区にオーケーが出来、マンションに続いて、36戸の3階建てのミニ住宅分譲が始まるようです。私道の取り分も多く、港北ニュータウンのような50坪以上の敷地ではなく、一戸あたり55m2ー92m2の分譲住宅のようです。
場所:横浜市都筑区川和町字土腐根63番外
施主:(株)ホームランド
施工:横浜みらい建設
全体敷地面積:2985m2
住戸数:36戸
【関連する記事】
桜もいよいよフィナーレ?
佐江戸町「山王前」交差点T字路に改良して開通!
川和町西地区の土地造成進む!
川和町駅の菜の花が咲き始めました!
川和台交差点近く「中川家」100円ラーメンには、朝から大変な行列が!
posted by kawawadai at 10:22| 神奈川 ☁|
Comment(4)
|
鴨居・川和周辺
|
|
この記事へのコメント
この辺は,土地を短く切れないように50坪未満の建築を制限する規制や建築協定がないのでしょうね。
Posted by 太郎 at 2018年07月02日 13:10
Posted by はま at 2018年07月02日 21:33
すごい字名ですね。
地盤が弱いのかもしれませんね。
Posted by はま at 2018年07月02日 21:34
なかなか民間の住宅開発は、小規模なものが多く、デフレ時代において手を出しやすい価格設定にするためのミニ開発が多いようです。
確かに地名からは、そうですね。
Posted by kawawadai at 2018年07月04日 23:53
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
検索ボックス
<<
2019年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
横浜市パスポートセンターは、10月31日(木)にセンター南駅構内1階にタリーズとともにオープン!!
by パチュリー (02/09)
横浜市パスポートセンターは、10月31日(木)にセンター南駅構内1階にタリーズとともにオープン!!
by ななし (01/27)
横浜市パスポートセンターは、10月31日(木)にセンター南駅構内1階にタリーズとともにオープン!!
by (01/02)
横浜市パスポートセンターは、10月31日(木)にセンター南駅構内1階にタリーズとともにオープン!!
by (10/23)
横浜市パスポートセンターは、10月31日(木)にセンター南駅構内1階にタリーズとともにオープン!!
by ファンファイザーファーマ (09/23)
最近の記事
(08/19)
横浜市パスポートセンターは、10月31日(木)にセンター南駅構内1階にタリーズとともにオープン!!
(07/31)
第22回京セラ納涼大会は、横浜事業所で8月3日(土)15時から開催!
(04/25)
しばらく海外旅行のため、休みます。
(04/19)
JA横浜(東方)、春の園芸フェアは4月27日(土)・28日(日)
(04/16)
新綱島駅周辺の綱島街道にて街路事業!
タグクラウド
MINAMO
都筑区土木事務所跡地に...
最近のトラックバック
グリーンラインのはまりん(駅の売店:コンビニ)はファミリーマートへ
by
今日、喰ったもの。あったこと。
(06/07)
グリーンラインにも新型車両のための試運転開始!
by
今日、喰ったもの。あったこと。
(03/23)
オートバックス、10月18日オープンに向けて旧店舗は解体中!
by
AKB48 動画
(10/14)
YOTSUBAKOビル 開店で初の土日賑わう。
by
横浜ブログ
(05/08)
ラーメン魁力屋 市が尾にも
by
出張先
(01/04)
カテゴリ
センター南周辺
(471)
センター北周辺
(265)
鴨居・川和周辺
(417)
ららぽーと横浜周辺
(222)
中山周辺
(252)
都筑ふれあいの丘周辺
(153)
仲町台周辺
(71)
新横浜方面
(128)
中川周辺
(12)
北山田周辺
(27)
東横線方面
(93)
田園都市線方面
(109)
港北ニュータウン事業全般
(183)
SC戦争について
(84)
道路拡張
(38)
日本のインフラ整備
(99)
マンション建築
(7)
日記
(374)
ダイエット
(3)
過去ログ
2019年08月
(1)
2019年07月
(1)
2019年04月
(8)
2019年03月
(12)
2019年02月
(6)
2019年01月
(10)
2018年12月
(11)
2018年11月
(7)
2018年10月
(11)
2018年09月
(7)
2018年08月
(10)
2018年07月
(6)
2018年06月
(8)
2018年05月
(8)
2018年04月
(9)
2018年03月
(16)
2018年02月
(13)
2018年01月
(14)
2017年12月
(14)
2017年11月
(19)
人気商品
Seesaa
ショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0
地盤が弱いのかもしれませんね。
確かに地名からは、そうですね。