とにもかくにも、センター南・北において、お店の入れ替わり・いす取りゲームのような店舗の生き残りゲームが続いているようです。ロピアのように、クレジットが使えなくても、駐車場への動線が悪くても人が集まる強いお店もあるのですが。。。。
2018年05月21日
センター南サウスウッド「不二家」は5月28日(月)に閉店へ!
サウスウッド開業とともにセンター南にオープンした「不二家」。写真にある繁栄の鍵もむなしく、4年半で閉店になってしまうのは残念です。子供が多く、平均年齢も区内一若い都筑区であえなく撤退。中途半端な広さと値段、サイゼリアのように安くなく、高級感はそれほどでもなく、ペコちゃんといっても今の子供さんには、わからないのかもしれませんね。
とにもかくにも、センター南・北において、お店の入れ替わり・いす取りゲームのような店舗の生き残りゲームが続いているようです。ロピアのように、クレジットが使えなくても、駐車場への動線が悪くても人が集まる強いお店もあるのですが。。。。



とにもかくにも、センター南・北において、お店の入れ替わり・いす取りゲームのような店舗の生き残りゲームが続いているようです。ロピアのように、クレジットが使えなくても、駐車場への動線が悪くても人が集まる強いお店もあるのですが。。。。
個人経営の有名洋菓子店も数多く出店してますし。
ワザワザ不二家なんかでケーキ買わないでしょ。
テナント料も高そうだし、閉店やむなしって感じですね。
開店時に、1回行ったきりでした。
立地的にコメダ珈琲とか星乃珈琲店を入れれば間違いなく繁盛するとは思いますが、既にカフェが入ってますからね。
駅前にパチンコ屋がありますし、以前管理人さんが出店を望まれてた餃子の王将とか吉野家とか男性が一人で入れるタイプのお店が意外に需要ありそうな気がしますね。