2018年04月11日

アピタテラス(綱島)行ってきました。

サンテラス日吉が移転オープンしたユニーの新しい商業施設アピタテラスに行ってきました。コンパクトな作りにフードコートもマクドナルド・いきなりステーキ・はなまるうどん・リンガーハット・一刻魁堂(ラーメン)と無難なお店を集め、日吉の東急SC、綱島のイトーヨーカ堂の中間ながら使いやすそうなお店になっていて、駐車場も900台分が無料、営業時間も9時から21時までとなっており、お近くの方は一度行ってみてください。

P1260695.JPG

P1260682.JPG

P1260704.JPG

P1260701.JPG

P1260697.JPG

P1260690.JPG

P1260694.JPG
posted by kawawadai at 23:53| 神奈川 ☁| Comment(4) | 東横線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
市ヶ尾では大行列の北海道木古内発の「こっぺんどっと」も出店しているようですね。ユニーも,なかなかやるなあと思います。アップルの研究所といい,綱島近辺が話題になるのはいいと思います。
Posted by 太郎 at 2018年04月12日 16:21
行く前は苦戦するのではと思っていましたが、身近なスーパーの中に、おっしゃるような驚きのお店やパンパドールなんかもしっかり入れて、周辺住民や綱島・日吉駅までは物足りないお客さんも引き入れていくようですね。
Posted by kawawadai at 2018年04月12日 23:49
ユニーがドンキの100%子会社になりましたが,まさか,ここがドンキに衣替えするなんてことはないでしょうね。考えただけでもぞっとします。最近の伊藤忠には腹立たしいことが多いです。サークルKサンクスを全てファミマにしたり,ドンキと手を組んだり。三井・三菱などがやらないことを平気でやっています。
 ユニーは東海の雄ですが,この横浜でも一定の存在感を示してきました。買収当初から,伊藤忠にとって,ユニーはお荷物だという噂はありましたが,東海の雄に対する尊敬の気持ちが伊藤忠にはないのでしょう。
 サークルKがセンター北のヤマダ電機の前にあった風景が懐かしいです。
Posted by 太郎 at 2018年12月08日 19:52
日吉にドンキ、やめてもらいたいですが、いつまでもつことやら。横浜そごうのようにユニーの名前が残るといいですね。
新横浜には既に、大倉山沿いにドンキがあります。
Posted by kawawadai at 2018年12月09日 23:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。