2018年03月04日

グリーンラインは、3月17日にダイヤ改正!

横浜市営地下鉄グリーンラインは、いよいよ3月17日にダイヤ改正。混雑緩和を目的に朝夕と深夜にそれぞれ1本増発の上に、日中時間に1時間あたり8本の運行と便利に。6両化も2022年までに行うようで、少しずつではありますが前進しているようです。

DSC02206.JPG

DSC02207.JPG

DSC02208.JPG
posted by kawawadai at 23:38| 神奈川 ☀| Comment(4) | 港北ニュータウン事業全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
二俣川までは延伸してほしい。

そもそも旭区南北の移動軸を確保することは長い間要望が強かったと思うし、ズーラシア需要と相鉄と横浜線を結ぶことで需要は底堅いと思う。

二俣川が相鉄東急直通で全方向に向かう神奈川県内有数のターミナルになるのですから、グリーンライン接続で市内をネットワーク化させてほしい。
Posted by at 2018年03月05日 01:44
二俣川には駅ビルも完成し、ますます副都心らしくなる中、がんセンターやズーラシア・港北ニュータウンへつながる横浜環状線は需要があると思うのですが、なかなか実現への道は遠いものがあるです。

いつもは反対意見ばかりが目立つ中、賛成の方もおられることに心強くなりました。
Posted by kawawadai at 2018年03月07日 00:08
サイレントマジョリティーという言葉があります。肯定する多数はなにも言う必要がないわけですから。
Posted by at 2018年03月09日 23:23
このような話題には、必ず背景も知らない方から無駄遣い云々のコメントが多く寄せられてきましたが、最近、肯定的なコメントも多く、サイレントマジョリティの方も多いのかなと感じています。

グリーンラインの6両化が平成34年完成では、林市政の次の選挙で勝って完成。とても自分の任期中に道筋をつけるという気もない感じです。

コメントありがとうございました。
Posted by kawawadai at 2018年03月11日 09:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。