2018年02月16日
薮根の交差点改良・道路整備はいつ?
なかなか拡張されない薮根の交差点。横浜の道路整備予算は毎年些少しかつけられず、平成30年度もほとんどつかない状態。人口がわずかながらでも増えている今しか公共予算を増やしていけない中、横浜市はいつ道路整備を仕上げていく予定なのでしょうか。100年後でも戦後作った都市計画道路を整備できない状態が続いてしまうのではないでしょうか。



日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
先日通ったら、交差点の角の敷地(ららぽーとの対角側)が更地になっていました。
ちょっと期待しています。
情報ありがとうございました。
勤め人が昇給昇格しても税負担や社会保障費の負担で手取りが全然増えない時代になってしまうと、さまざま意欲や努力が疎んじられてしまいますね。追い打ちをかけるように返礼品目当てのふるさと納税が増えて大都市の財源が枯渇していけば、道路や街路が老朽化し、時代にそぐわなくなっても設備の更新もされないまま、もちろん延伸整備もされないまま、ローマ帝国末期のような時代にならないようにしたいものです。
右折ゾーン設置の信号(右折)操作が一番なんでしょうが。。。