2017年10月20日
グリーンラインの混み方もいよいよ限界?
朝夕、通勤をされていない方はわからないかもしれませんが、日吉駅8時頃、19時頃の東横線あるいは目黒線からの乗り換えへ向かうグリーンラインは、高田町あるいは日吉本町から200%近い混みようで、積み残しも出るような状態に。開業当初は、大丈夫かなと思った乗車率も土日の移動を含めてそこそこには。。。。早く6両化あるいは編成を増やしての増発が望まれるところです。


日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
相鉄との直通は、リニアのした時点あるいは1号線(ブルーライン)と同じ車両の場合でも広軌であるため、現実的には無理な話でした。
横浜市の都市基盤整備、道路とともに真剣に考えてもらいたいものです。