2017年06月05日

「パークシティらら横浜」解体工事始まる!

豊洲問題から森友学園・加計学園問題と、人々の関心が移っていく中、杭の基礎地盤への貫入がなかたためマンションの一部が数cm傾き、全棟を立て直すことになった「パークシティらら横浜」の解体工事が始まりました。計画によれば、平成32年11月には元通りのマンションが建て替えられる予定とか。三井不動産の大手ブランドのマンションであり、大きく全国的に取り上げられたマンションの全面的な建て替え工事が始まろうとしています。

P1240526.JPG

P1240531.JPG

P1240532.JPG

P1240535.JPG

P1240527.JPG

posted by kawawadai at 23:42| 神奈川 ☔| Comment(11) | TrackBack(0) | ららぽーと横浜周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
事件前からこのマンションを何度か見た事ありますが、見るからに公団マンションみたいな陰湿な暗い
妙なオーラが出ているマンションでしたね〜
霊感とかありませんが・・・
よく購入して住んでいるな〜と思ってましたら
案の定こういう曰く付き物件でしたね。
Posted by 浜育ち at 2017年06月07日 13:24
鴨居駅が嫌い、あの付近だけ 妙にいつも人が
ごちゃごちゃしていてキモい。
Posted by 長髪のミイラ女 at 2017年06月08日 12:10
通行人にまぎれて その背後に 薄黒い人間影も見えてしまってるんじゃないかい。
Posted by 沈黙の玉袋 at 2017年06月08日 15:28
住んでいる人が数百軒以上のマンションですので。。。

2件目、3件目、ノーコメントです。
Posted by kawawadai at 2017年06月08日 23:32
横浜線沿線の街なんてみんな似たようなもん
小机、鴨居、中...
Posted by at 2017年06月09日 15:29
横浜線沿線、大好きです🎵

以前佐江戸町に住んでて子供の学区内にマンションがあるので知り合いは多いです。

住民のみなさん本当に疲労困憊で大変です。。。

やっと前に進めたのでよかったなと思ってます(・_・、)
Posted by ゆ〜おばちゃん at 2017年06月10日 14:40
住みやすく買い物に行くにも魅力ある横浜線沿線・駅前を望んでいるのですが。。。。
Posted by kawawadai at 2017年06月11日 09:40
この沿線で そんなに住みにくくて 魅力のない駅前ってあるんですかね〜

Posted by at 2017年06月12日 11:19
駅前のインフラというかバスロータリーがしっかりとある駅が少ないのですが。。。。
Posted by kawawadai at 2017年06月12日 23:39
都市計画道路佐江戸北山田線の最終区間である川崎町田線までの結節を早い段階で行ってほしいと思います。

これにより港北ニュータウンと鴨居までが真に連綿とつながり、将来的には鴨居上飯田線によって再開発が進む二俣川までも連続移動が可能になり、市域の一体化が進むことになります。
Posted by at 2017年06月25日 23:56
ほんと、道路整備計画はどこへ行ってしまったのでしょうか。年度末工事も道路補修程度で、老人福祉と待機児童解消ばかりに予算がくわれていってしまっています。
Posted by kawawadai at 2017年06月26日 23:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。