2017年02月14日

川和中学校前バス停近くの花屋さんはもう!

半年くらい前のことですが、長い間、川和バス停前にて営業していた花屋さんが閉店してしまいました。近くにありながら、切り花を購入する機会もないまま、閉店してしまい残念です。住宅街でのお商売、何かと難しかったのでしょうか?

P1230465.JPG

P1230463.JPG

P1230464.JPG

P1230466.JPG
posted by kawawadai at 23:46| 神奈川 ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | 鴨居・川和周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あなたのように理想ばかり言いお金を落とさない人がいる街では商売が成り立たない、そんな、港北ニュータウン。
Posted by at 2017年02月14日 23:55
この記事とは関係ありませんが、センター南のスポーツオーソリティ横(サザンの近く)に大黒屋ができてました。
中に入ったところ、品揃えはまだまだですが、やっとチケットショップができました。
http://daikokuya-center-minami.on.omisenomikata.jp/
 
Posted by ネギチャーハン at 2017年02月15日 14:56
この記事とは関係ありませんが、センター南のスポーツオーソリティ横(サザンの近く)に大黒屋ができてました。
中に入ったところ、品揃えはまだまだですが、やっとチケットショップができました。
http://daikokuya-center-minami.on.omisenomikata.jp/
 
Posted by ネギチャーハン at 2017年02月15日 14:58
この記事とは関係ありませんが、センター南のスポーツオーソリティ横(サザンの近く)に大黒屋ができてました。
中に入ったところ、品揃えはまだまだですが、やっとチケットショップができました。
http://daikokuya-center-minami.on.omisenomikata.jp/
Posted by ショウユラーメーン at 2017年02月19日 19:10
いよいよセンター南にも大黒屋(チケットショップ)ですか。
Posted by kawawadai at 2017年02月20日 23:42
こういうことってありますよね。かくいう私も,ういろうで有名な,あざみ野の「豆子郎」が長いことお店が続き,かつ,閉店時間が早いことから,そのうち行こうと思いながらしているうちに,昨年閉店してしまい,とても残念な結果に終わりました。
 また,6年ほど前と記憶していますが,仲町台で,ほぼ時を同じくして,中華・蕎麦・フレンチのお店が,店主さんが体調を崩したという理由で,閉店してしまいました。特に,お蕎麦屋さんは評判のお店でしたが,結局行けずじまいで,物事に永遠はないということを痛感した次第です。
Posted by 太郎 at 2017年03月12日 16:11
住宅地の花屋さん、ドラマに出てくるようなシチュエーションでなおかつ家の近くなのに、一度も使ってあげたことがなく閉店してからもっと応援してあげればといった感情になるのは。。。。時すでに遅しといったところでしょうか。地元のコミュニケーションができるお店、大事にしたいですね。
Posted by kawawadai at 2017年03月15日 00:11
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。