2016年12月08日
グランベリーモールは、来年2月12日に閉館へ!
田園都市線南町田に郊外型ショッピングセンターとして、ゆったりとした空間を作ってきて一時代を気づいたグランベールモールが来年2月12日に閉館することになったようです。東名高速「横浜町田IC」近くに位置しており、物流の中心でもあり、周辺は再開発の波が押し寄せてきているといった感じです。

この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
個人的に最悪のシナリオとして、横浜町田ICに近い立地を最大に活かす一方策として、トラックターミナルに化けてしまったりはしないかと秘かに危惧していましたが、これで一安心。
駅直結の郊外型ショッピングモールとして、それなりの実績をあげ、新たな再開発に向け発展的解消ということでしょう。
暫定施設といえば、センター南のトイザらスもそうだったと思います。あざみ野の駅前も変わって欲しいですね。
すでに東急がリリースしているように、住居・商業・公園を一体化して開発するそうなので、鉄道・道路ともにアクセス抜群のこのエリアは、商業施設がどんなものになるのかによっては、かなり住みやすく、人気も出るかもしれませんね。
今、相鉄が南万騎が原で同じような駅前再開発をしていますが、やはり、東急の方が経験値が高く、魅力的な開発になりそうですね。
やはり再開発は民間じゃないと…ですかね?