2016年03月14日

パークシティLaLa横浜、本当に全棟建て替えるの?

杭の支持層への貫入不足で2cm程度のズレが生じ、今般、全棟建て替えの方向で話が進んでいるパークシティLaLa横浜。沈下が認められた棟はともかく、問題のなかったマンション棟まで建て替えるのは、ここまで社会問題になった大手不動産会社のメンツの問題のような気がして。住友不動産もかたくなに拒んでいた建て替えを認める方向に。構造上の問題が生じた場合はしょうがないけれども、健全な建物まで(LaLa横浜の場合)建て替えることには、少し?がつくのですが。。。。。

P1180196.JPG

P1180197.JPG

P1180195.JPG
posted by kawawadai at 23:05| 神奈川 ☔| Comment(9) | TrackBack(0) | ららぽーと横浜周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マンションより鴨池大橋から港北ニュータウンに繋がる都市計画道路佐江戸北山田線の未開通区間のほうに関心を持つ人も多いかも。

はやく開通させてほしいです。交通のネットワーク化というのをしっかり見つめ直してほしい。
Posted by at 2016年03月15日 01:31
確かに。全然、動きがないですね。
あと数百メートルのことで、藪根交差点の改良と合わせてやってくれれば、ずいぶん渋滞解消にもつながるのですから。ららぽーと横浜が順調(ということは、市民税も多く入る)のうちに横浜市も支援すべきなのですが。。。。。
Posted by kawawadai at 2016年03月15日 06:28
建築関係は素人なのでわかりませんが、1棟だけ建て替えってのも難しいのですかね?メンツもあるでしょうけども。このご時世もったいないですね…。
あと住友でなく三井ですね。
Posted by JK at 2016年03月15日 09:44
ららマンには知人が多くいますが、この問題は当事者でなければわからない、知らないこと、あるいは当事者でもわからない、知らないことが多くあるようです。
マスコミで報じられている以上に複雑な問題が多く、ハッキリ言って部外者があれこれ議論するような問題ではありません。
Posted by at 2016年03月15日 21:47
ひとんちのこと、ほっといて。
何様だ?
Posted by at 2016年03月16日 22:23
道路や駅前の話とぜんぜん違うので、あんたに関係ない。
Posted by at 2016年03月16日 22:25
LaLa横浜は、三井不動産。もうひとつの案件(熊谷組施工)が住友不動産。言葉足らずでしたが。。

難しいもんだんなんでしょうね。
Posted by kawawadai at 2016年03月17日 00:01
残念な事件でしたよね。
Posted by at 2016年03月17日 23:26
そうですね。ららぽーと横浜が、もうすぐリニューアルオープンです。
Posted by kawawadai at 2016年03月17日 23:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。