2015年04月25日

港北ニュータウン内、マンション需要はまだまだあるようです。

都心回帰が叫ばれ、郊外マンションの苦戦が少しづつ言われている中、自然環境に恵まれた港北ニュータウンのマンション需要は、多少の交通の便の悪さにとらわれず、まだまだあるようです。北山田の大和ロイヤル・近鉄系資本が手がけた商業施設が1年と持たず、ライオンズマンションに建て替えられたこのマンションも完売御礼になっているようです。

<ライオンズ港北ニュータウンローレルコート>
 場所:都筑区北山田5丁目17番1
 敷地面積:8614m2
 延べ面積:20891m2
 戸数:221戸 8棟
 駐車台数:187台

P1130233.JPG

P1130232.JPG

P1130234.JPG

P1130236.JPG

P1130237.JPG
posted by kawawadai at 09:48| 神奈川 | Comment(4) | TrackBack(0) | 北山田周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
港北ニュータウンのマンション需要は首都圏屈指、平均年齢ももっとも若い街だけに活き活きしてる。東京都心より人気かも。
Posted by at 2015年04月29日 01:11
商業施設も生活必需品ばかりでなく、行ってみたくなるレストランなど根付いてもらいたいものです。マンションは、仲町台でも大型の開発がされるようです。
Posted by kawawadai at 2015年04月29日 23:48
港北ニュータウンがある都筑区は、市民意識調査においても、景観、医療機関集積度、道路や公園整備など多くの項目で高い満足度が集計されたそうです。

暮らしやすいと感じている人の割合が横浜市内で最高だとニュースにでてましたね。

神奈川県や首都圏全体からみても港北ニュータウンに対する人気や評価は高いと思います。
Posted by at 2015年04月30日 02:44
住みやすさは、いつも実感しています。このGW,グリーンマトリックス内を散歩する人も多いのでは。
Posted by kawawadai at 2015年05月03日 22:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック