2014年07月27日
横浜環状北線の工事進む!
大黒ふ頭から港北ICまでを結び、完成すれば羽田までの時間が半減する高速道路、横浜環状北線の建設は順調に進んでいるようだ。新横浜から港北ICへの高架橋も姿を段々と表し、道路からも線的につながってきたことが体感できます。当初、2012年度だった開通時期が2016年度になったもののあと2,3年待てば港北ニュータウンから羽田へのアクセス(道路)は格段によくなるはずです。田園都市線方面からは、横浜青葉ICと港北ICを結ぶ横浜環状北西線が完成する2021年度(予定)まで待つ必要があります。用地買収率が70%程度と住民の反対が多い横浜環状南線と横浜湘南道路は2015年度完成予定が2020年度になっているようです。土地収用手続きに入り、動き出しているようですが。。。。



この記事へのトラックバック
それに川崎町田線に流入する車両を分散させる必要から、佐江戸北山田線と中山北山田線の全線整備、川崎町田線の環状4号までの延長、新横浜に車両が集中しないように羽沢池辺線と山下長津田線の早急な工事など、道路整備がまったなしではないでしょうか。
横浜で全体先100年の持続成長には整備効果が高いと思われる横環南、環状3号、臨港幹線道路は国の直轄又は指定事業として急いでほしいと思います。