貝の坂から中山へ抜ける川和町の一画、千代橋付近の工場跡地は整地され、道路側はスーパー用地として、真ん中の土地はタマホームが長谷工施工で建設中のフォーチュンスクエア都筑中山(157戸)、一区画おいてその横には14戸分(2226m2)の分譲用地を造成中とちょっとした中規模住宅地とスーパーの組み合わせになってきました。駅から少し遠く、工場地帯ですが、何もなかったところに商業施設ができることは、近隣住民にとってはありがたいことです。道路整備も早く進めて欲しいのですが。。。
<スーパー予定地>


<マンション予定地>


<住宅分譲予定地>

posted by kawawadai at 21:14| 神奈川 ☁|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
鴨居・川和周辺
|

|
土地の広さは中途半端だし、車の流入経路がよくないし(鴨居方面からだとららぽーとで取られ、中山方面からだと右折になるので…)、歩道はほぼ無いに等しいし…。
アマチュアの私が見ても厳しいと思うんですから、プロの目はもっと厳しく見えるのでは…。
出店するとすれば、ドラッグストアや、出店攻勢で売り上げを伸ばさなければ経営が厳しいような企業でしょうね。
あまり期待しない方がいいと思いますよ…。
ただし、近隣住民としては、石橋(そこから離れていますが)付近にスーパーがあるというのはいいものです。
横浜市の大店立地法の出店者の早期届出が
更新されていました。
オーケー川和町店27年10月開店予定だそうです。
中山駅北口の東急ストアは影響を受けそうですね。
川崎町田線のバイパスになる計画ですけど
これだけ色々建っちゃうともう無理のような気がします。