2014年03月23日
中山北山田線、急ピッチで道路整備進む!
年度末を迎え、中山北山田線も急ピッチで道路整備が進められています。青砥の交差点は、十日市場側の道路に切り替わり、貝の坂側の道路の整備に取り掛かるような感じに。また歩道側面の擁壁(住宅側)の工事も進み歩道・その街路樹なども植え込みが進んでいます。中山方面から川和町へは迂回路を通らないと抜けられませんが、川和町駅方面から中山(青砥)方面には抜けられる一方通行が3月末まで続きそうです。4月には双方向の通過ができれば、曲がりなりにも中山北山田線の仮開通になりそうです。沿線の活性化に今後期待したいところです。






この記事へのトラックバック
しかしその通行止めの案内が全く不案内でちょっと怒りを覚えるほどでした。
この幹線道路に期待したいものですね。
少なくとも青砥交差点付近は、1車線の暫定だと思います。
都筑区庁舎のあるセンター南と緑区庁舎のある中山が一直線で結びつく中山北山田線。グリーンライン開通から6年でやっとという感じではありますが。。。