2012年10月08日

慶応初等部、いよいよ来年4月開校へ!

色々と紆余曲折があった慶応初等部。長年待たされた父兄も一安心というか、時期を過ぎてしまって他の小学校や遠くの慶応義塾初等部へ通わせなければ、時期を逸してしまって悔しい思いの方も多いのでは。しかしながら、校舎の建築はごらんのように進んでおり、慶応のホームページにも募集の案内が載っている状態であり、田園都市線にも慶応がいよいよ進出といったところでしょうか。
場所は、江田駅から数分、公園の横の広々とした敷地、小学校から私立へという方(教育資金とセレブなおつきあいができる方、もちろん子供さんの偏差値も高くなくてはいけませんが)には朗報です。

<慶応義塾初等部>
 場所:青葉区あざみ野3−1−3,1−4,1−5
 用途:小学校(中学校は消してありました)
 構造:RC造、4F、4棟
 駐車場:23台
 敷地面積:38995m2
 延べ面積:15662m2
 完成時期:平成24年11月
 施工:銭高組

P1290561.JPG

P1290565.JPG

P1290566.JPG

P1290570.JPG


posted by kawawadai at 07:28| 神奈川 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
『父兄』、今使いませんよwww
Posted by at 2012年10月08日 08:42
そういう時代の人だから許してww
Posted by at 2012年10月08日 13:53
『父兄』は父母?保護者?
どう言うんだろう?
Posted by ホシカ at 2012年10月08日 21:08
「父兄」は「保護者」に言い直せると思いますが、
学校から出た用紙じゃあるまいし、
個人のブログに何を言う…。
ちなみに、シングルの家庭に配慮して「父母」も使いません。
江田駅、コメダの客層変わるかな。地元ですが…。
Posted by at 2012年10月08日 22:47
フォローありがとうございます。
何てコメントしたらいいのか、悩んでいたところでした。「色々な読者がいるんだなー」といったところですか。

さて、コメダ江田店も教育ママや普段はコメダなど利用しないハイソな親などの社交の場になるかもしれませんね。(付近に適当な場がないので)

また、田園都市線の中では、田奈と並んで、駅前がイマイチ?だった江田が活性化することは間違いないでしょうね。
Posted by kawawadai at 2012年10月09日 05:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。