<長津田駅北口再開発事業>
場所:緑区長津田二丁目1番
用途:共同住宅・店舗・駐車場・集会場
敷地面積:10476m2
延べ面積:44904m2
戸数:209戸
駐車場:262台
高さ:99m、28F地下1F
施主:横浜市住宅供給公社
施工:鹿島JV
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
再開発事業の手法として中山、鴨居、川和、小机なのど再開発事業に応用してほしいものですね。
中山も早く変貌して欲しいですね。
中山南側も早く変貌して欲しいですね。
10年はかかるでしょうね。
でも南の商店街の一区画がもう撤去してました。
和菓子屋の隣。不動産と肉屋さんが入ってたとこです。今日職人さんらが作業をしていました。
昨年の震災を教訓として次世代、そして未来にに禍根を残さない整備をすることは現役世代の役割ではないでしょうか。
商店舗にとってもお客様がゆっくり回遊してくれるほうがいいですし、ベビーカーや車いすが自由に回遊できる幅員を確保してほしいものですね。
大勢の人達が集うエリアでは建物の耐震性についてもしっかりしていくことが求められるのではないでしょうか。
防災、安全、経済性、地域活性など沢山の目的があるわけですから、マチの再生事業というのはしっかり行ってほしいと思います。