2011年11月28日

夕方には、すべてSOLD OUTのパン屋さん

YOTSUBAKOビルに期待を込めてオープンした「ベッカライ徳多朗」。たまプラーザのお店同様、その人気度は抜群で、日曜日の夕方というのに、当然のように売り物のパンは一つもない状態。お店の人もあやまるでもなく、陳列台に何もない状態からお客に察してくれよといった感じ。駅前の一等地にありながら供給体制が追いつかないパンやさん、それを伝説のパン屋さんというのでしょうか。パン屋さんでパンを売らずに何を売るのでしょうか。でも、噂のパン屋さんのパンは食べたいですね。

P1240770.JPG

P1240764.JPG

P1240766.JPG

P1240767.JPG
posted by kawawadai at 23:21| 神奈川 | Comment(7) | TrackBack(0) | センター北周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ただでさえ、本店のパンも供給不足なのに、店舗拡大って意味がわからない・・・・・
まともに買える状態にしてほしいですよね。
売れきれが逆に購買意欲をかきたさせるのかもしれませんが。
Posted by at 2011年11月28日 23:45
私はこの日曜日はYOTUBAKOは混むだろうな〜っと思い、阪急に行きました。そしたら、B1FにKALDIcoffeeがオープンしていてうれしかったです!

あぁ〜それにしてもセン南どうにかしてぇ〜。
Posted by at 2011年11月29日 14:03
夕方どころかランチタイムのお昼12時もないですよ。「17時に焼きあがります」と言われました。なので、ポンパドウルに行きました。
選択肢がたくさんあって良かった。
Posted by at 2011年11月29日 22:59
まだ食べたことはありませんが、パン屋さんはパンがあってのパン屋さんだと思うのですが。。。
神戸屋のパンは、閉店間際になると値引きして売らなければならないほど豊富にありますが。。。

カルディ出来ていましたね。YOTSUBAKOビルが出来て、阪急もいつもより人が入っている気がしました。セン南にもセンター北のような活気と少し高級なお店が欲しいですね。

テナント料も高いでしょうに、お昼はもちろんせめて15時〜16時くらいまでは商品の供給が出来る体制をとってもらいたいものです。

ポンパドウルはどこに出来たのでしょうか。
Posted by kawawadai at 2011年11月29日 23:28
ポンパドールはセンター北駅改札出てすぐ左のショッピングタウンあいたいのスーパー左隣り、ミスドの正面です。フランスパンがおいしいですね。
Posted by at 2011年11月30日 09:29
ご丁寧に場所を教えていただきありがとうございます。

元町に本店があるポンパドール、全国展開しており地方都市では時々見かけるものの、港北ニュータウン近辺に無いのが不思議でした。いつのまにか出来ていたのですね。本牧に住んでいた頃、よくいったポンパドール、港北ニュータウンにも根付いてもらいたいものです。

元町本店では、1時間おきくらいにフランスパンが焼かれ、鈴の音で店員さんが知らせてくれていました。パン屋さんには、パンは欠かせませんから、ポンパドールはベッカライ徳多朗のようなことはないのでしょう。

今度行ってみます。ありがとうございました。
Posted by kawawadai at 2011年12月01日 00:07
センター北ですね!!最近は注目されますね。今度いってみます。
Posted by at 2011年12月01日 00:11
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。