2011年11月26日
京都白川ラーメン 魁力屋強し!
星ケ谷の交差点に京都白川のラーメン魁力屋が出来てから、そのチェーン店が市が尾始めちらほらと見受けられますが、星ヶ谷交差点の対面にも対抗するかのように小さなラーメン店が開店していました。しかしながら、先日、覘いてみると撤退したあとのようで看板が写真のように取り払われていました。人気のある人が集まる、商売の厳しい一面をみた気がします。


この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
最初見た時は字体の雰囲気からとてもヤンキー御用達店に見えました。
今もそのイメージはぬぐえず、行きたいとは思っていません。
時間の問題だったのが、魅力屋が出来たことで決断が早まり逆に良かったのでは。
ちなみに、わたしは一度も入ったことはなく、なぜか入りたいと思わない魅力屋・・・。
それが魅力屋が来て客をとられてしまったんではないかと思います。
なんか、切ない感じでしたけどね。
もともと、道路拡張前はオーナー経営の独立系コンビニ・たばこやさんだったような。。。。
魁力屋が進出してきても、がんばってお店を開けていたところが切ない感じだったのでしょうね。
私も魁力屋より、わが街出身の横浜家を応援したいところです。