2011年10月19日

上海へ行ってきました。

成長著しい中国の中でも、昨年度、万博を開催し、英国が租界として獲得した外灘(バンド)に20世紀初頭の建築物が建ち並ぶ街、上海へ行ってきました。浦東地区には、高層タワーが林立し、展望台へ設けてありました。ただし、裏道や商店街の後ろ側には昔ながらの住居もあり、貧富の格差も垣間見られる街との印象も強くしました。

P1230820.JPG

P1230930.JPG

P1230956.JPG

P1230970.JPG

P1230976.JPG
posted by kawawadai at 22:32| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私も仕事でほぼ毎月中国行ってます。明日からも、北京と天津へ行ってきます。
でも1年前から羽田が使えるようになったので、非常に楽になりましたね。

仕事の主戦場が中韓台に移ってしまい、日本の仕事がなくっているのを痛感してます。

Posted by くらっち at 2011年10月23日 12:13
今回は、マイレージの期限が来てしまいそうだったので、急遽、上海に行くことにしましたが、羽田からは人気があって、とても取れず、成田からとなりました。成田まで2時間半、成田から上海まで2時間半と海外へ行くのと同じ時間、成田へ行くのに時間がかかるのを思うと、羽田は便利ですね。

中国は、何かと気を遣うところですので、お気をつけて行ってきてください。

今回、ホテルは日系のオークラガーデンホテル上海でしたので、くつろげました。
Posted by kawawadai at 2011年10月23日 21:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック