2011年05月07日

二子玉川ライズ オープンしていました。

田園都市線と大井町線の結束ポイント、二子玉川。大きな施設といえば、高島屋しかなかったところへ、東急系の専門店ビルをメインとする二子玉川ライズが誕生していました。駅の高架下や駅南側の駅前ロータリーを再開発したもので、既に入居が完了している二子玉川ライズ タワー&レジデンスとの中間には2期事業区域も残されています。これまで渋谷に行かなければなかったものも二子玉川ですべて揃うことになるのかもしれません。今後の更なる発展と集客が続くことを期待したいものです。

P1210391.JPG

P1210390.JPG

P1210389.JPG

P1210388.JPG
posted by kawawadai at 14:43| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
富裕層が多い街として知名度抜群のこの街も意外と何もなかったですよね。東急が再開発を初めて,やっと形になってきました。庭園もできましたし,二子玉川のならではのレアなお店,また,スタバも新業態のお店1号店をここに出しました。楽天も本社をここに移すそうですし,青葉区や都筑区の住民にとっても,目を離せない場所になりそうです。
Posted by 太郎 at 2013年06月14日 14:26
二期工事が鹿島の施工で始められており、二子玉川初のシネマコンプレックスも出来るようです。セン北・セン南よりたまプラ・青葉台、さらには二子玉川・自由が丘といったところでしょうか。
Posted by kawawadai at 2013年06月14日 23:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。