2010年07月21日

羽田に成田に,センター南駅バスターミナルから運行されています。

運行状況を見ると決して採算が合っているとは思えませんが,成田へは中山・センター南駅から,羽田には,センター南・センター北駅からリムジンバスが空港に向けて,定時に運行しています。湾岸高速を通るため,ほとんど渋滞が無く運行しているようです。時間的に余裕のある方は,是非,乗車して盛り上げていきたいものです。

P1160357.JPG
posted by kawawadai at 23:50| 神奈川 | Comment(5) | TrackBack(0) | センター南周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

料金、時間、快適度とも、ここらへん一帯から成田や羽田にいくには、バスのほうがいいですね。

とにかく大きな荷物を抱えてる旅行や出張にとってダイレクトに帰宅できる魅力はなによりです。適度に空いているのもいい感じです。
Posted by 空港バスは便利ですよ at 2010年07月22日 00:02
仕事で出張の際に何度か利用したことありますが、
電車だと重い荷物抱え何度も乗り換えなきゃ
いけないけどこのバスならすごく便利です。

でも、家族旅行なら羽田まで車で行きますけどね。
Posted by ふゆぴぃ at 2010年07月22日 13:49
京急が羽田に乗り入れていなかった頃は,新横浜からバスに良く乗っていましたが,ついつい鴨居⇒横浜⇒羽田空港の電車(680円)を使うことが多くなっています。荷物が多いときは,便利ですね。成田は,最近すっかり海外へ行かないので,利用する機会が無いというのが現実です。
Posted by kawawadai at 2010年07月23日 00:34
土日に利用する場合は、バスは中山からセンター南へ向かう途中で、ららぽーとの渋滞(貝の坂近辺)に巻き込まれて到着が遅れることがあります。
出発してしまえば、湾岸線を経由するので、渋滞はほぼ無いと思いますが、出発の遅延にはご注意を…
Posted by 加賀原の人 at 2010年07月26日 01:38
成田から石橋(石橋から成田)までが,渋滞がなく石橋付近から中山方面(その逆)が渋滞では,泣くになけないですね。それにしても,湾岸線が出来てから,羽田・成田ともバスでも時間が読めるようになりましたね。

横羽線しかない時代,羽田までのバスが渋滞で2時間以上かかったことを覚えています。
Posted by kawawadai at 2010年07月26日 23:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック