2010年03月13日
武蔵小杉駅 本日開業!新宿・東京・成田方面へ直通列車
南武線と東横線の乗換駅だった武蔵小杉駅が,近くを通っている横須賀線上に新駅を作り,武蔵小杉駅として新たに開業。南武線と横須賀線との連絡通路を渡る必要はあるものの,新宿湘南ライン・成田エキスプレスもすべて停車するため,都心方面へ通う人にとっては,目黒線より便利な人が多く出てきそうです。東急も都心直結をうたっており,今後JRと東急の間の競争も激化しそうな雰囲気です。施工は,鉄建・東急JVと鹿島・大林JVでした。

この記事へのトラックバック
話しはかわりますが、新横浜発の成田エクスプレスなど、JR東日本ももっと新横浜の潜在力をいかしてほしいものです。
東部方面線で、あと10年以内に名実ともに神奈川第二の都心になるわけですから、篠原口整備とからめた付加価値を向上の望みます。
夜の通勤ラッシュ時間帯だったため、対向者との関係で通路が歩きにくく、南武線のホームを通過する際にも電車待ちの列を縫っての動線で、結構不便でした。
同じ駅っというには、少し無理があると思いました。
地図を見ただけで,大手町並みの距離があることがわかります。後から作る駅は何かと無理が生じます。もともと貨物線だったわけですから。。。