2010年02月04日
中山商店街の洋品店も昨年末に閉店。跡地にはミスタードーナッツ?
バスも通り,人通りもそこそこある中山商店街。ただし,歩道も無くターミナル駅周辺の道路とは思えない地方都市の道路。再開発計画はあるもののいつまでも店晒し状態。そんな中で,マルエツが閉店し,ここ洋品店も12月末で閉店。寂しくなるかと思いきや,ちまたではミスタードーナッツが再進出してくるとのこと。歩道整備だけでも道筋をつけてもらいたいものです。

この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
緑区の3分の1もない数万人規模の地方自治体であっても基盤整備は目を見張るような努力をしていますから、人口規模がある中山で再整備がすすむと、商業圏としての経済効果や居住空間としての価値創出効果は高いと思います。それに人口規模に見合った防災面からも、道路や区画の拡幅や、電柱等のライフラインの地下埋設や、老朽狭隘化した区画の集約や建て替えなどは必然性が増してくるとおもいます。