今では東横線よりも高所得者層が住むのではという田園都市線の要の駅,たまプラーザが益々,便利になる日が近づいてきている。
2009年06月01日
たまプラーザテラス 開発順調に進む
港北ニュータウン内や周辺の商業施設の進出に合わせるかのように,たまプラーザ駅前周辺の再開発が2006年開始され,2007年1月には「サウスプラザ」が,2007年10月には「ゲートプラザT」が開業し,ゆったりしたたまプラーザ駅前周辺が一大商業施設ゾーンに向けて開発の真っ只中である。今年10月には,駅上や隣接する商業ゾーン「ゲートプラザU」がオープン予定である。最終的には,たまプラーザ東急SC(1982年開設)のリニューアルオープンである「ゲートプラザV」が2010年度に出来上がると,たまプラーザテラス全体の完成である。
今では東横線よりも高所得者層が住むのではという田園都市線の要の駅,たまプラーザが益々,便利になる日が近づいてきている。


今では東横線よりも高所得者層が住むのではという田園都市線の要の駅,たまプラーザが益々,便利になる日が近づいてきている。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック