2019年03月30日

エトモあざみ野、3月28日(木)オープン!

東急が進めている駅ビル&高架下の整備。しばらく改装工事のため休業していた駅ビルがリニューアルオープンし、エトモあざみ野として、3月28日(木)にオープンしたようです。後日、現地情報をお伝えします。

P1280171.JPG

P1280172.JPG
posted by kawawadai at 23:26| 神奈川 ☁| Comment(13) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月25日

都筑区総合庁舎前バス停近くの店舗付住宅、ようやく着工へ!

ずーと以前から着工予定の建築表示がされていたにもかかわらず、建設されてこなかった都筑区総合庁舎前バス停近くの店舗付住宅が、このほどようやく着工の運びに。センター南駅前には、商業用地の他は、小さく区画された土地が多く、まだまだ点在しています。

<茅ヶ崎中央計画>
 場所:都筑区茅ヶ崎中央26−10
 用途:共同住宅・店舗
 敷地面積:136m2
 延べ面積:485m2
 住戸数:10戸
 駐車場:0台
 構造:RC造、6階建て
 着工時期:2019年1月15日
 竣工時期:2020年1月15日
 施工:大成ユーレック

P1280093.JPG

P1280088.JPG

P1280091.JPG
posted by kawawadai at 23:53| 神奈川 | Comment(2) | センター南周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月24日

ドンキホーテ、たったの3年でプレミア横浜から3月31日に撤退!

一時は、全館ドンキホーテ館になるのではとも思われた「ドンキホーテ」プレミア横浜店。事情はわかりませんが、港北ニュータウンの客層にあわなかったのか、わずか3年で撤退へ。ドンキホーテファンではないので、港北ニュータウン「センター北」になくてもかまわないのですが、プレミア横浜は、今後どうなるのでしょうか?気になるところです。

P1280045.JPG

P1280052.JPG

P1280048.JPG

P1280046.JPG

P1280049.JPG

P1280050.JPG
posted by kawawadai at 18:18| 神奈川 | Comment(11) | センター北周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月23日

ららぽーと横浜、3月19日(火)にリニューアルオープン!

このたび、2(3)度目の大規模なリニューアルがららぽーと横浜で行われ、3月19日にリニューアルオープン。しかしながら、4月中旬オープンのお店もあり、まだまだ続いているようですが、成城石井やイトーヨーカ堂よりのところにマルシェストリートが出来るなど食品物販にも少し力を入れた構成になっています。天気の悪い祝休日は渋滞時間も多く、出退場入出口の見直しや道路整備が望まれるところです。

P1280100.JPG

P1280098.JPG

P1280105.JPG

P1280103.JPG

P1280106.JPG
posted by kawawadai at 23:40| 神奈川 ☔| Comment(0) | ららぽーと横浜周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月22日

ノースポート・モールにロピア、本日3月22日(金)オープン!

本日3月22日(金)にブルーミングの跡地に、ディスカウント食料品店「ロピア」がオープン!オーケーと並んで、その安さから、港北東急地下1階では、連日の混雑さ。「あいたい」が東急ストアやコメダ・ポンパドール・ゆざわやなどで客足を戻したように、ノースポートも更に客層の増加につなげるべく、テナントの入れ替えというよりも抜けた穴をカテゴリーキラーのお店に託しているようです。しかしながら、あざみ野のオーケーはじめ、どこもかしこも同じチェーン店ばかりになるのは、消費者としては物足りなくなるような気がしますが。。。。

P1280055.JPG

P1280057.JPG

P1280058.JPG

P1280060.JPG

P1280059.JPG

P1280061.JPG
posted by kawawadai at 08:59| 神奈川 ☁| Comment(31) | センター北周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月17日

3月16日(土)のダイヤ改正で、124系統(センター南〜緑車庫)のバス、終日「都筑ふれあいの丘駅」停車へ

これまで、124系統(センター南〜緑車庫(一部、笹山団地中央行))のバスが、終日「都筑ふれあいの丘駅」停車になりました。これまでは、昼間の時間だけに限られていたものが通勤時間帯にもふれあいの丘駅停車となり、センター南へは、時間がかかることになり、便利になったのかどうかは判断の分かれるところです。

P1280033.JPG

P1280032.JPG

P1280035.JPG
posted by kawawadai at 23:21| 神奈川 ☁| Comment(26) | 港北ニュータウン事業全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月12日

センター南駅前でブロック舗装の張り替え工事!

センター駅前、すきっぷ広場付近のブロック舗装の張り替え工事が今年も始まりました。センター南駅前の造成工事当初、下水道処理からの泥土の再利用という観点からのブロックが貼られたのですが、ブロックの性質なのか施工不良なのか欠けたりでこぼこになったりの箇所がみられ、一般的なブロックに張り替えられている次第です。明るい基調のブロックですが、今回も全面的に工事終了というわけではないようです。

P1280022.JPG

P1280019.JPG

P1280020.JPG

P1280024.JPG
posted by kawawadai at 23:28| 神奈川 ☀| Comment(0) | センター南周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月10日

ビーンズ中山、2月23日に改装オープンして、スターバックスが!

ビーンズ中山が改装オープン!改装フロアは主に2階と3階ですが、3階には、スターバックスとMUJIが新たに進出してのオープン。いよいよ中山にもスタバが進出。コメダに続き、ドトール・サンマルクカフェと主たる喫茶系が揃ったことになります。2階は、従来のお店京樽・崎陽軒に加えて、和幸やハマケイの焼き鳥屋さんが進出。少し楽しみな駅ビルになってきました。

P1270998.JPG

P1280005.JPG

P1280002.JPG

P1280004.JPG

P1280003.JPG

P1280009.JPG
posted by kawawadai at 22:36| 神奈川 ☔| Comment(8) | 中山周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月08日

佐江戸町「山王前」交差点T字路に改良して開通!

「藪根」と「佐江戸」交差点近く、「山王前」の交差点がY字路からT字路に改良され、2月末に切り替えられました。渋滞の原因になっている「藪根」の交差点付近もいよいよ道路整備がされるような雰囲気になってきました。道路整備に予算がなかなかまわされない中、山王前から藪根、鴨池大橋方面の道路拡幅工事を早く進めてもらいたいものです。

P1270943.JPG

P1270946.JPG

P1270958.JPG

P1270954.JPG
posted by kawawadai at 00:05| 神奈川 ☔| Comment(8) | 鴨居・川和周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月07日

パナソニック角地には、ファミリーマートが!

ららぽーと近く、パナソニックの工場角地の一部を開放しての工事がほぼ終わり、コンビニチェーン「ファミリーマート」の店舗が出来てきました。対面側にもサンクスから転換したファミリーマートがあり、産業道路の上下線のお客さんを取り込み、パナソニックの遊休地利用としての店舗開業のようです。

P1270967.JPG

P1270977.JPG

P1270980.JPG

P1270963.JPG
posted by kawawadai at 23:44| 神奈川 ☔| Comment(4) | ららぽーと横浜周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月03日

オーケーあざみ野店、2月27日にオープン!

港北ニュータウンを中心に展開しているオーケーが田園都市線あざみ野駅前、大正堂1階にオープン!駅前に東急ストアやサントクがある中、ナショナルブランドにおいて圧倒的な価格の安さを誇っているオーケーに人気が集まり、田園都市線にもオーケーファンが増えていきそうです。なかなか駅前がターミナル駅になっていかない中、新百合ヶ丘への延伸・東急のエトモへの改装等、少しずつ変わりつつあるようです。

P1270894.JPG

P1270897.JPG

P1270885.JPG

P1270888.JPG

P1270890.JPG
posted by kawawadai at 09:26| 神奈川 ☔| Comment(2) | 田園都市線方面 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月01日

川和町西地区の土地造成進む!

平成20年のグリーンライン開通以来、懸念であった川和町駅前の再開発が昨年から動き出し、3地区あるうちの1地区(西地区)の造成工事が大和グループのフジタにより進められています。マイバスケットと9時開店・日曜休みのデイリーストアが目立つ程度の川和町駅前がどんな駅前に育っていくのか楽しみです。残りの2地区も、早急に立ち上げてもらいたいところですが。。。。

DSC04310.JPG

DSC04309.JPG

DSC04312.JPG

DSC04311.JPG
posted by kawawadai at 23:56| 神奈川 ☁| Comment(0) | 鴨居・川和周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。