2018年02月26日
オーケー港北店 駐車場棟1階にホットヨガCALDOオープン!
オーケー港北店に新しいテナントで女性を対象とした岩盤浴・ホットヨガCALDOを駐車場棟1階にオープンさせました。ちかくのソフトバンクショップもYモバイル店になるなど、歩道を歩く人が少ない中、オーケーに来るお客さんをどこまで呼び込めるかオーケーの新しい挑戦に注目と行ったところでしょか。


2018年02月25日
ドコモショップ、プレミア横浜からモザイクモール港北に3月2日移転!
2018年02月24日
川和台バス停近くのラーメン店「中川家」は開店7周年!
2018年02月22日
ららぽーと横浜は、本日2月22日全館休業日!
2018年02月21日
ビーンズ中山に有隣堂?
中山駅前にあるビーンズ3階のフロアに有隣堂のセレクトショップがオープン。本職の本ではなく、プラレールなどの特価品を売り出す催事場のような形での出店。前は、本屋さんのスペースで他のお店も半分くらいが撤退。将来どんな形なるのか見通しがつきません。中山に限らず、センター南、センター北(川和町も)駅前の最も集客が良さそうなビルへのテナントが埋まらないのがこの地域の特徴なのかもしれません。通勤客が多く、渋谷や横浜・都心ターミナルで用事を済ませ、食品スーパーは利用するものの、駅ビルに入るようなショップは利用しない。一方、サンマルクカフェのような形態のお店は平日でも主婦の方、子連れの方、打ち合わせ、学生とかなり賑わっているのも特徴です。




2018年02月20日
三井住友銀行、センター南駅前ビル「光ビル」4階に移転!
2018年02月18日
川崎駅北口通路、2月17日(土)に供用開始!
2018年02月16日
薮根の交差点改良・道路整備はいつ?
2018年02月15日
年度末の工事もままならず!!
2018年02月11日
センター南の温泉「湯もみの里」、1月30日にオープンも人気は。。。。。。
港北ニュータウン中央地区のMINAMOの温泉施設に続く2つめの温泉として、この1月30日にオープンしていた「湯もみの里」。しかしながら、3連休の初日の昨日2月10日に覗いたところ、入り口にガードマンがいるだけで、写真のように駐車場はガラガラ状態。開業が遅れた上に、地下1500mのボーリング校時での温泉施設、人ごとながら今後の経営が心配になります。原因は、料金体系にあるのかと。。タオル付きとは言いながら土日祝日1490円、平日(1240円)の21時30分以降の最安値でも980円では、コスト感覚に優れた港北ニュータウンの住民や周辺の1000円未満の料金になれたシルバー世代には受け入れられないのかもしれません。せっかくの温泉施設、センター南に根付いていってもらいものです。






2018年02月10日
川和町駅近くの沿線での小規模造成、期待したのですが。。。。
2018年02月08日
パスポートセンター、センター南駅に来秋にも設置へ
2018年02月07日
いよいよグリーンライン、6両化へ。しかしながら2022年度から2024年度にかけて6割の車両が。。。。
日吉本町から日吉までが200%を超える日もあるグリーンライン。赤字と思っていらっしゃる方も多いかと思いますが、それは初期投資が遅く減価償却がままならないためで、当初予想よりも乗客数は伸びているのが現状。新羽の車両基地を作らず、ブルーラインとの共用化・地上部を走らせるための設計見直しなど中田市政の先を見ない行政からか、平成20年の開業となってしまって延伸の見通しもたっていないのが現時点の状況。とはいうものの、この春のダイヤ改正で朝に1便増発し、いよいよ重い腰をあげての6両化の検討が始まるようです。17編成中の10編成を6両化にするためのホーム延長の検討(設計)を始めるようで、完成は2024年度という気の長いお話ですが。。。。



